日本財団 図書館


C)シリンダライナの亀裂

ライナが運転中に振動を生じ,つば下部分に疲労破壊による亀裂を発生する。この亀裂が貫通するとジャケット内の水が燃焼室に流入して,白煙を排出する。

d)シリンダライナの孔あき

外周面にキャビテーションエロージョンを発生すると,小さな凹みや小孔(ピンホール)などが無数に発生する。これらが進行して貫通すると,冷却水もれを生じて白煙を排出する。ライナ外周(冷却水の流入する反対側)にその徴候が見られる場合は,予防対策処置をしなければならない。

e)排気集合管の水もれ

水冷式エキゾーストマニホールドの場合は,腐食や亀裂による水もれを起こすことがある。冷却水が排気ガス通路へもれると水蒸気となり,白煙を排出す。

いずれにしても,冷却水がもれて燃焼室内へ流入すると白煙現象を生じるだけでなく,水量が多くなるとウォータロック現象を生じ,足出しなどの大事故を発生するので十分注意しなければならない。特に停止中に冷却水がもれて,燃焼室その他へ流入すると,錆付きなどの不具合も併発する。

始動前には必ず冷却水の点検をして,水量が減少していないか確認しなければならない。

(3)着火ミス

噴射した燃料が着火せず,細かな油滴となって排出されると,排気ガスが灰色になって見え,黒い細かな油滴が排気出日から飛散するので,周囲が汚れて運転不調となる。

(4)タイミング不良

噴射タイミングが早過ぎたり,遅過ぎたりすると着火ミスによる白煙や灰色煙を排出し,運転不調となる。

カム山やタペットなどの異常摩耗を始め,噴射タイミングを点検しなければならない。

2)青白色が出る

(1)オイル下がりが多い

バルブガイドやステムシールが摩耗すると,ロッカ室内の潤滑油がバルブを伝わって燃焼室内へ流入したり,給気ポートや排気ポートで燃焼して炭化する。

潤滑油が低い温度で燃焼すると白煙となり,高い温度で燃焼する青色煙を排出する。

(2)タービンの油漏れ

シールリングの摩耗や折損により,潤滑油がタービンホイール室内へ流入し,高温の排気ガスに触れて燃焼すると白煙や青色煙を排出する。

このような場合,タービンホイールが,カーボンにより軽く円滑に回転できなくなるので,ブースト圧力が低下して出力が低下する。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION