ナースのためのLPCセミナー
主催:(財)ライフ・プランニング・センター
在宅酸素療法の理論と実際
日 時:1997年9月17曰(水)6:00〜8:30PM
講 師:岡安 大仁(元日本大学医学部内科教授)
畑野 あゆみ(帝人在宅医療東日本KK・看護婦)
おすすめ
“施設医療から在宅医療へ”という日本の医療の大きな流れの中にあって,在宅酸素療法が1985年に健康保険適用になって以来,その適用者は増加を続け現在では約5万人ともいわれています。これによって慢性呼吸不全の患者のQOLは飛躍的に向上してきました。このような状況のもとでいま,ナースは外来・訪問看護の現場での在宅酸素療法のケアが要求されています。
ライフ・プランニング・センターでは,これまで在宅ケアに関するセミナーをくり返し開催してきましたが,今回は,在宅酸素療法について基本的理解からケアの実際までを学習します。また,あわせてメーカーの協力により在宅酸素療法のためのさまざまな機器と使い方を紹介していただきます。
多数の皆様の参加をお待ちしています。
参加要領
対 象:ナース・保健婦・看護教員・他
定 員:50名
参加費:3,000円(LPC会員2,000円)
☆LPC発行の冊子『改訂版酸素吸入の理解と適用』をお持ちの方は当日ご持参下さい。
会場および申し込み先
(財)ライフ・プランニング・センター
健康教育サービスセンター
〒102 千代田区平河町2-7-5 砂防会館5階
TEL (03)3265-1907
電話でお申し込みください。
(定員になり次第締め切ります)
案内図