日本財団 図書館


はしがき

本報告書は、競艇公益資金による日本財団の平成9年度補助事業として実施した「神戸港のハブ機能強化に関する調査研究」事業の成果を取りまとめたものである。

神戸港が、近年、東アジア諸港の台頭にともない、ハブポートとしての地位を相対的に低下している中で、平成7年1月に、阪神・淡路大震災が発生した。 震災以後、2年を経た平成9年3月末、神戸港の港湾施設は完全復旧するに至ったが、外貿コンテナ貨物取扱量、トランシップ貨物量は、震災前の水準に回復していない状況にある。

震災以降、わが国内外の経済情勢を反映し、港湾物流についても、港湾利用者のコスト、サービスに係る要請は厳しさを増している。こうした状況において、神戸港復興に向けては、安価で良質な港湾サービスの提供を基本として、取扱貨物量を回復・増大していくことが課題となっている。

これまで、港湾関係事業者においては、他港にシフトした貨物の回復努力が傾注されてきた。また、港湾関係行政機関においては、神戸港復興に向けての諸施策が検討・実施されてきた。こうした取り組みを継続した上で、神戸港運営を担う事業者ならびに関係行政機関が、港湾利用者のニーズを率直に受け止めながら、今一度、神戸港復興に向けての共通認識を培い、より実効的な取り組みを進めることが必要となっている。

こうした認識のもとに、本調査は、貨物流動等の実態、港湾関係者・利用者の意向把握に基づき、コンテナターミナル運営の効率化を中心として、神戸港におけるハブ機能強化のあり方を検討したものである。

本報告書が、神戸港および港湾関係事業者の復興・発展に向けて、多くの方々の参考となり得れば幸いである。

おわりに、本調査研究にご指導を賜った調査研究委員会委員長 甲南大学理学部教授 下條 哲司氏をはじめ委員の皆様方並びにアンケート・ヒアリング調査にご協力頂いた皆様方に厚くお礼申し上げる。

平成10年3月

財団法人 関西交通経済研究センター

会  長  小 林 庄一郎

 

 

 

目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION