日本財団 図書館


4)長崎〜伊王島〜高島航路

?航路概況

当航路は長崎市と伊王島及び高島を結ぶ高速船航路であり、1便のみ神の島へ寄港。1日当たりの便数は13便と4つの調査対象航路の中ではもっとも多い。長崎〜伊王島の所要時間は22分、長崎〜高島は34分である。

062-1.gif

旅客数は年間数十万人と、航路依存人口1,529人に対し、圧倒的に多い。昭和62〜63年の1年間の輸送人数は約44万人であったが、それ以降は毎年増加を続けて、最近の1年間(平成8年10月〜9年9月)ではついに70万人を突破した。

これは、平成元年にオープンした伊王島のリゾート施設への観光客の激増によるものである。

当航路は、昭和46年に国庫補助航路に指定され、昭和55年度まで補助を受けていたが、昭和56年度から62年度までは不受給であった。その後、昭和63年度から再び欠損が生じたが、平成6年度以降国庫補助は受けていない(県の補助のみ)。

 

?経営改善対策の導入状況

伊王島、高島とも、かつては炭鉱の島として盛え、最盛期には両島合わせて3万人近くの人口があった。当時は、野母商船(株)が長崎〜高島航路を、長崎汽船(株)が長崎〜伊王島航路をそれぞれ運航し、合計7隻の船舶を所有していた。その後、昭和47年に伊王島鉱が、昭和49年に端島鉱が閉山したこともあいまって、苦しい経営を強いられることとなったため、航路を一本に集約し、船舶も3隻(現在は2隻)に減船した。このことが効を奏し、昭和56年度から62年度までの7年間、黒字に転化し、補助金不受給となった。しかし

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION