日本財団 図書館


第2節 愛知県におけるアプリケーション・パッケージ利用の現状と課題

 

2-1 アプリケーション・パッケージ利用の背景について

愛知県においては、昭和40年から汎用コンピュータを用い、利用者数、情報量等、比較的規模の大きい業務を中心に、バッチ、オンライン両面の情報化を推進してきました。

また、パソコンが実用化された昭和50年代後半以降は、汎用コンピュータでは処理困難であった、各職場における集計事務や資料作成等、日常の不定形業務について、パソコンを積極的に導入し、いわゆるOA化を進めてきた。

さらに、現在は、平成11年1月の本稼働を目指し「愛知県行政情報通信ネットワーク」いわゆるLAN、WANの整備を進めている。

平成9年10月1日現在、愛知県では汎用コンピュータにより、給与事務、財務事務等、269の適用業務を処理しているが、これらのシステムは、図書館関連システム、病院関連システム等、一部のシステムを除き、ほとんどがアプリケーション・パッケージを利用せず独自システムとして開発したものである。これは、県の適用事務において利用できるアプリケーション・パッケージが、今までは、非常に少なかったという理由によるものある。

088-1.gif

しかしながら、今日では、高度情報通信社会の進展に伴い、有効なアプリケーション・パッケージが各メーカーから多数世に出てきており、県においてもシステム開発にアプリケーション・パッケージを活用する方向にシフトしつつある。

ちなみに、現在、愛知県において開発中の「県民情報提供システム(仮称)」は、アプリケーション・パッケージをベースに進めている。さらに、これはどこの地方公共団体でも同じであると思うが、ネットワーク上で稼働する電子メール、電子掲示板、スケジュール管理等を主な機能とするグループウェ

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION