日本財団 図書館


(ア)基本方針(「長期計画」より抜粋)

GISの整備に必要な我が国上に係る基盤的なデータである国土空間データ基盤(GISの利用を支える地図データ及び位置参照情報(以下、「空間データ基盤」という。)、その上に掲載されるGISに広範に利用される我が国上に係る統計情報などの表形式の空間データ(以下、「基本空間データ」という。)などをいう。)は、道路や上下水道などのハードの社会基盤に匹敵する利益をもたらすものであり、社会基盤として位置づけ、行政が中心となってその整備と相互利用の環境づくりを先導することが適当である。

国は、社会基盤としての国土空間データ基盤の先導的整備を図るとともに、地方公共団体及び民間と連携してGISの整備・普及を進めるにあたっては、人的、技術的支援など所要の支援措置を講じることを検討する。

 

(イ)長期計画

a 平成8〜10年度基盤形成期

○メタデータ(データの中身を記述したカタログデータ)の標準化

○国土空間データ基盤の標準化

○データ整備主体の相互調整を図る組織の設置

b 平成11〜13年度普及期

○国土空間データ基盤の整備、更新

○GISの全国的普及の促進

○国土空間データ基盤の整備完了と、GIS技術の進展、普及

 

(2)国土地理院の整備する空間データ基盤

 

ア 国土地理院の整備する空間データ基盤の概要

国土空間データ基盤整備の先導とGISの普及促進とを目的として、建設省国土地理院が整備を進めている空間データ基盤(以下「国土地理院の整備する空間データ基盤」という。)は、位置参照情報を持った基本的な地図データであり、現状では近畿圏、首都圏の都市部において地図情報レベル1/2,500での整備が済み、

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION