日本財団 図書館


■事業の内容

本研究部会は、実船の遭遇する気象・海象、波浪情報、運動・性能情報、構造応答情報を定常的にモニタリングし、船舶運航の経済性と安全性の向上を図ることを目的とし、平成8年度は下記の研究を実施した。
(1) モニタリングのコンセプチュアルデザイン
 [1] 文献等による調査
   構造物の安全性・性能に関連し、航空機、原子力機器、プラント、橋梁、建築物のモニタリングの現状について調査した。
 [2] コンセプチュアルデザインの提案
   波浪・性能・構造モニタリングの各所要項目について検討し、その一次デザイン案を作成した。
(2) 実環境下モニタリング手法の探索的/実験的研究
 [1] 波浪情報の仕様とその特定法の研究
   波浪をモニターする各種手法の現状と将来の技術について調査した。また、波浪情報の仕様とその特定法について取りまとめた。
 [2] 性能データ自動計測・収録法の研究
   性能関係データを計測するためのセンサー、自動計測・収録/解析装置の技術調査を行い、その設計を行った。
 [3] 構造応答のセンシング及び計測法の研究
   応力応答、腐食環境下の亀裂発生の検知と伝播の追跡など、構造応答計測のセンサー、データ収録/解析手法の調査検討を行い、その一部について実験室的試験を行った。
 [4] モニタリングプロトタイプの試作及び試行計画
   プロトタイプの試行計画の検討とともに、一部の試作・試験を行った。
(3) 提案方式の計測試行及び中期計測データの取得
  実験対象船としてコンテナ船、ばら積貨物船の2隻を選定し、フィールドテストの計画立案及び・準備作業を実施した。
(4) 解析法の研究と計測結果による解析法の検証
 [1] 実海域性能解析法の研究
   フィールドテストで得られる性能データの解析手法の調査とともに、波浪と性能の相関の解析手法についても検討した。また船陸通信の方法についても検討し、実船実験の解析準備を行った。
 [2] 実海域構造応答解析法の研究
   フィールドテストで得られる応力応答データの解析手法の調査とともに、波浪と構造応答の相関の解析手法の検討を行った。  


■事業の成果

実船の遭遇する気象・海象、波浪情報、運動・性能情報、構造応答情報を定常的にモニタリングし、実海域での性能評価法の構築、船体構造の状態監視・診断技術の確立によって、船舶運航の経済性と安全性の向上を図ることを目的として調査研究を実施し、下記の成果を得た。
(1) モニタリングのコンセプチュアルデザイン
分野の性能・安全性確認のモニタリングのコンセプトの現状をはあくし、波浪・性能・構造のモニタリングを有機的に行うコンセプト案を確立することができた。
(2) 実環境下モニタリング技術
  実環境下における波浪・性能・構造データを計測するためのセンサー及び計測データの自動収録/解析法と船陸間データ転送の最新技術を把握し、その実用性についての見通しを得ることができた。
(3) 実環境下フィールドテスト
  実験対象船を決定し、試験の実施体制、試験計画をかためることができた。
(4) 実海域性能・構造応答解析法
  性能・構造の応答解析手法の整備とともに、波浪・性能・構造の応答相関解析法を整理し、少ない限られた計測データから、性能・安全性をモニタリングする可能性についての見通しを得ることができた。    





日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION