日本財団 図書館


■事業の内容

本研究部会は、高速大型浅喫水カーフェリー向けの浅没水サブキャビテーション状態の新型プロペラを開発することを目的とし、平成8年度は下記の研究を行った。
(1) 設計法の現状調査
 [1] 文献調査
   サブキャビテーション状態に関する従来の研究の文献調査を行い、現状の知識・技術のレベルを確認した。
 [2] 現状設計法の実情調査
   現状設計法の実情アンケート調査を実施し、その問題点と技術限界を明確にした。
(2) 大翼面積プロペラへの設計図表の拡張
 [1] シリーズ模型試験の実施による基本特性調査
   シリーズプロペラによる模型試験を実施し、設計図表拡張のためのデータを収集した。
 [2] プロペラ設計図の拡張
   現在のプロペラ設計図表を高荷重領域へ拡張するため、各種理論計算法による計算を行い、その適用性を検討した。
(3) 新型プロペラの開発と設計法
 [1] 翼形状及び現状の理論的設計法に関する調査
   既存のプロペラ翼形状のキャビテーション特性とプロペラ性能の理論的設計法について調査し、新型プロペラ開発の方針を検討した。
 [2] 模型試験と理論の併用による新型プロペラの開発
   新型翼断面の二次元翼プロペラについて、模型試験と理論計算を行い、新型プロペラ設計の方向を検討した。
 [3] サブキャビテーション状態での単独特性推定法に関する理論的研究
   サブキャビテーション状態でのプロペラ単独特性の各種理論的計算法についてその推定精度を調査比較して、推定法改良の方向を検討した。
(4) 不均一流中でのプロペラ特性および船尾変動圧力
 [1] 対象船型の設定及び設計
   対象船型を設定しその線図を作成、新型プロペラのベースとなる従来型プロペラの設計を行った。
 [2] 船後状態模型試験
   製作した船体及びプロペラ模型で船後状態試験を実施し、不均一流中でのプロペラ特性、船尾変動圧力のデータを収集した。

■事業の成果

国内航路30ノット以上の高速大型浅喫水カーフェリーの実現に備え、没水深度の浅いサブキャビテーション状態プロペラの設計法を確立するとともに、推進効果率の向上と船尾変動圧の軽減を目指した新型プロペラを開発することを目的として調査研究を実施し、下記の成果を得た。
(1) プロペラ設計図表の拡張
  サブキャビテーション状態の性能改善のため、大翼面積範囲へのプロペラへ設計図表拡張に向けて、模型試験と各種理論計算を実施し、その見通しを得た。
(2) 新型プロペラの開発
  新型プロペラの開発とその設計方法の確立のため、新型翼断面について、模型試験と理論計算を実施し、開発方向を明確にすることができた。
(3) 不均一流中でのプロペラ特性と変動圧力
  不均一流中でのプロペラ特性の向上、変動圧力の軽減のため、一部模型試験を開始し、性能の確認と問題点の整理ができた。





日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION