日本財団 図書館


■事業の内容

(1) 浮防波堤の反射波による異常波高対策の検討
 [1] 反射波低減方法の検討
   既存の低反射型防波堤の調査を実施し、これらを参考として、大型浮防波堤に付加して浮防波堤に起因する反射波を効果的に低減する複数アイデアの抽出を行った。
 [2] 反射波低減方法の水槽試験
   選定された反射波低減方法に対し、水槽試験によりその効果の調査及び評価をおこなった。
 [3] 反射波低減機構の概略設計
   水槽試験により選定された2種類の有効な反射波低減方法に対し、その設計の条件、構造及び強度の検討をおこない、具体的な概略設計をおこなった。
(2) 浮防波堤の海域移動と設置方法の検討
 [1] 曳航方法の検討
   浮防波堤の曳航船団の構成、配置及び曳航馬力や曳航索強度等の検討に基づき、具体的曳航計画の策定をおこなった。さらに、その曳航方法にたいし曳航シミュレーション計算を実施した。
 [2] 曳航方法の水槽試験
   曳航シミュレーション計算に必要な流体力のデータを取得することを目的とした拘束模型試験及び浮防波堤の曳航安全性を調査するための自由航走(曳航)を実施した。
 [3] 係留装置の設置方法の検討
   係留用シンカーブロックの運搬、据付に際しての作業手順、位置決め法、水切り、設置作業等の具体的な設置方法を検討した。

■事業の成果

(1) 浮防波堤の反射波による異常波高の対策検討
 [1] 反射波低減方法の検討
   複数の提示されたアイデアの中より、特に優れた効果があると予想される反射波低減方法として、T字型、パイプ林立型、へちま状繊維型及び多孔板型の4種類を選定した。
 [2] 反射波低減方法の水槽試験
   有効な反射波低減方法として、ヘチマ状繊維型と多孔板型がより有効であることが判明した。水槽試験の結果によると、これらの方法を採用することにより、反射波が大きい短波長領域において、反射率(反射波高/人射波高)は原船型に比べて50%程度小さくなる。
 [3] 反射波低減機構の概略設計
   概略設計をおこなうに際しての具体的な設計条件、構造及び強度に関する数値等が確定し、反射波低減構造の概念が確率された。
(2) 浮防波堤の海域移動と設置方法の検討
 [1] 曳航方法の検討
   浮防波堤の曳航船団の構成並びに配置の妥当性が確認でき、かつ曳航馬力や曳航索強度等に関する数値が確認でき、具体的な曳航船団構成図をものにすることができた。
 [2] 曳航方法の水槽試験
   水槽試験結果、浮防波堤の操縦流体力特性が把握され、曳航シミュレーション計算が可能になるとともに、そのシミュレーション計算結果と自由航走試験結果を比較検討することにより、シミュレーション計算の適用性が確認された。
 [3] 係留装置の設置方法の検討
   係留用シンカーブロックの運搬、据付に際しての作業手順、位置決め法、水切り、設置作業等を検討した結果、詳細な係留装置の設置作業の作業計画を策定した。
 以上の研究により、大型浮防波堤設置に起因する反射波による異常波高の低減技術並びに大型浮防波堤の海域移動と設置の技術が確立され、沿岸域(特に外海に面した沿岸)における大規模な人工島建設等における、大型浮防波堤による海域静隠化の実現、工事用作業船の稼働率向上並びに経費の節約及び安全性の確保に関する技術が確立した。これらの成果を「大型浮防波堤による静隠海域創出技術の研究」としてとりまとめた。





日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION