日本財団 図書館


■事業の内容

(1) 保育所保育・保健研修セミナー
  ・主題  「保育と保健の接点を求めて」
  ・講演  「子どもの発達と遊び」
       「エンゼルプランにおける保健活動の位置づけ」
  ・パネルディスカッション 低年齢児保育と保健活動
  ・分科会 4分科会
        東日本地区  日時 平成9年1月11日〜12日
           場所 日本薬学会長井記念ホール(東京、渋谷)
               参加者 316名
        西日本地区  日時 平成9年3月1〜2日
            場所 ひかりのくにホール(大阪、天王寺区)
              参加者 273名
(2) 自然の見方・関わり方実践研修会
   保育所保母に自然とのふれあいの機会を与え、そこで得た感動や知識を日常の保育実践に活用していくことを学習し、子どもたちの豊かな知識や完成を養う。
 ・実施個所数 10カ所
 ・開催日数  1泊2日
 ・実施場所及び実施時期
        鹿児島県 ばしゃ山       平成8年7月9・10日
        広島市  順源会山の家       〃 7月16・17日
        沖縄県  糸満青年の家       〃 7月18・19日
        三重県  リバーサイド茶倉     〃 8月24・25日
        青森県  ロマントピアそう     〃 8月27・28日
        埼玉県  皆野町いこいの村     〃 8月28・29日
        大分県  九重少年自然の家     〃 8月29・30日
        栃木県  今市少年自然の家     〃 8月30・31日
        山口県  秋吉台少年自然の家    〃 11月22・23日
        京都府  亀岡ハイツ      平成9年1月26・27日 
(3) 子育てサークル育成事業
 ・香川県高松市  太田西保育園
   平成8年12月7日 講演会 「楽しい育児」
            会 場 広田神社会館
 ・岩手県花巻市  若葉保育園
   平成9年1月21日 講演会 「子どもをのばすお母さんの言葉かけ」
            会 場 花巻市生涯学習都市会館
(4) 保育所外国人保育実践セミナー
 [1] 内容
  a.基調後援  「保育における国際化」
  b.パネルディスカッション
         「外国人保育における子どもの発達と文化交流」
         「外国人保育における保健活動」
 [2] 実施状況  
  a.中央分  日 時  平成8年11月7日〜8日
        会 場  日本薬学会長井記念ホール(東京・渋谷)   
       参加者  112名
  b.地方分  日 時  平成8年12月4日〜5日
        会 場  ホテル日航大阪(大阪・中央区)
        参加者  80名
(5) 外国人保育の手引作成事業
 [1] 外国人保育の手引の原稿の翻訳、印刷・製本
 [2] 全国の関係機関等へ配布
  a.規格・部数等  A4版 32頁
         英語・スペイン語・ポルトガル語・中国語 各1,500部
  b.配布先  都道府県指定都市保育主管課
        国・都道府県立図書館
        日本保育協会支部
        その他保育関係者
(6) 保育所特別保育推進実技研修
 [1] 内 容
  a.講 義  「エンゼルプランと保育所の役割」
  b.講義と実技 講義:「こどもの感情を育てる表現」
         実技:「保育者自ら体験しよう」
  c.実 技  分科会 表現活動の実際1・2
  d.質疑応答 「特別保育に対応した表現活動」
 [2] 実施状況
   平成8年度子どもの感性を育てる表現研修会 ―保育所特別推進実技研修会―
  a.実施個所数  4カ所
  b.実施場所及び開催日
    沖縄県 浦添市社会福祉センター 平成8年11月28日〜29日
    滋賀県 草津市労働福祉センター  〃 12月18日〜19日
    宮崎県 宮崎レマンホテル    平成9年1月23日〜24日
    大 阪 大阪国際交流センター   〃  2月4日〜5日
         ひかりのくにホール

■事業の成果

当法人は、国で実施するエンゼルプランに添って、子育てと就労の両立が図られるような環境づくりに民間保育所の機能を最大限に生かすよう事業発展をしている。

 本事業により、保育ニーズの多様化に即応できる体制づくりを推進し、保育従事者の資質の向上を図り、保育従事者が誇りをもって働ける保育所、国民から信頼され魅力ある保育所づくりに努力するとともに、児童福祉の向上に資することが期待できる。





日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION