日本財団 図書館


▼?.グァムについて

 

<グアム島>
グアム(GUAM)は赤道の北約1280?、北緯13度27分、東経144度47分に位置する。東京からの距離は約2400?。富士火山帯の延長であるマリアナ諸島最南端の島である。面積は543.7平方?で日本の淡路島とほぼ同じ大きさ、ココス島やアルウパトなど付近の小島を含めた総面積は582.5平方?で、太平洋上に1200あまりも点在するミクロネシア(Micronesia)最大の島である。島の形は北東から南西にかけて細長くのび、南北約48?、幅にあたる東西は最も狭い部分が6.4?、広い部分で13?となっている。
地質構造は、マリアナ北部諸島の火山島と同一火山脈の連絡をもっが、はるか古期に噴出した安山岩を基底として、その上に発達した隆起珊瑚島である。海底につらなる火山脈の頂上部にあたるため、付近の海底には火山列島につきものの深い海溝があり、マリアナ海溝、チャレンジャー海溝が島の東から南に走っている。
島の北部は、平坦といってもよいなだらかな丘陵地帯で、最高点も200m程度、アメリカ軍の広大な基地や中流住宅街などで占められているのに対して南部は山が多く、最高峰のラムラム山(MtLamLam454m)をはじめ、350m前後の小山がつらなり、熱帯のジャングルにおおわれている。1972年1月戦後28年間の原始生活をつづけていたところを発見され、世界の注目をあび評判になった旧日本軍兵土、横井庄一さんのかくれ家もこのジャングル内であった。
形容の言葉にこまるほどの美しいブルーにいろどられたサンゴ礁の海、浜辺にゆれるヤシの木、強烈な太陽、何をとっても熱帯の島特有の魅力にあふれているが、アメリカの準州だけあって主都のアガニアをはじめ、アグニア、タムニンなどの町は、アメリカ本土の郊外の町を思わせる清潔なたたずまい。道路もよく整備されていて一周約80?に及ぶドライブウェイはもちろん完全舗装で快適なド

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION