日本財団 図書館

共通ヘッダを読みとばす


Top > 社会科学 > 教育 > 成果物情報

第481回定期演奏会プログラム

 事業名 創立40周年記念ヨーロッパ公演
 団体名 日本フィルハーモニー交響楽団 注目度注目度5


001-1.gif

秋元勇巳
ジルバーマンのオルガン

 

古都ドレスデンから小一時間も車を走らせると、静かな大学町フライベルグに着く。この町で十二世紀初頭豊富な銀鉱脈が発見され、ゴールドラッシュならぬ、中世期版シルバーラッシュが巻き起こった。山命が衰えを見せ始める今世紀まで、町はザクセン王国のドル箱として栄えに栄えるのである。嘗ての栄光と技術の高さを物語るのが、不世出のオルガン製作者、ジルバーマンの手になる大小二つのパイプオルガンである。彼の生家にほど近い、八百年の歴史を持つ教会には、二百八十年も前に作られたこれらのオルガンが、今なお現役で活躍している。東西ドイツ統合の直後、提携先の計らいでその美しい響きに接する幸運に恵まれた私は、たちまちジルバーマンの虜になってしまった。何という人間的な音色であろう。人を暖かく包み込んで離さない。しかし案内してくれた研究所長の話は意外であった。十八世紀初頭の製錬技術では、鉱石に合まれた徴量元素が除ききれず、かくしてパイプ材に残存することとなった“不純物”が、あの徴妙な音色を作り出しているというのである。枝術の限界が、最高の音質を生むための欠かせない要因であったとは現代技術にとって、これ以上痛切なアイロニーはなかろう。ジルバーマン以降、彼の響きを超えたオルガン製作者はいない。今なおその至高の響きを求めて、フライペルグには世界から音楽巡礼の列が絶えない。
(あきもとゆうみ三菱マテリアル株式会社社長)

 

 

 

目次へ   次ページ

 






サイトに関するご意見・ご質問・お問合せ   サイトマップ   個人情報保護

日本財団会長笹川陽平ブログはこちら

日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION



ランキング
注目度とは?
成果物アクセスランキング
1,220位
(35,690成果物中)

成果物アクセス数
9,389

集計期間:成果物公開〜現在
更新日: 2023年4月1日

関連する他の成果物

1.ロンドン公演 プログラム
2.第480回定期演奏会プログラム
3.第482回定期演奏会プログラム
4.創立40周年記念第3回ヨーロッパ公演レポート集
5.フランクフルト公演 プログラム
6.ベルリン公演 プログラム
7.「創立40周年記念ヨーロッパ公演」の報告書
8.デンマーク王国 コペンハーゲン市公演風景写真
  [ 同じカテゴリの成果物 ]


アンケートにご協力
御願いします

この成果物は
お役に立ちましたか?


とても役に立った
まあまあ
普通
いまいち
全く役に立たなかった


この成果物をどのような
目的でご覧になりましたか?


レポート等の作成の
参考資料として
研究の一助として
関係者として参照した
興味があったので
間違って辿り着いただけ


ご意見・ご感想

ここで入力されたご質問・資料請求には、ご回答できません。






その他・お問い合わせ
ご質問は こちら から