日本財団 図書館


資料1 略称及び用語の説明

COARE:海洋大気結合応答実験(Coupled Ocean Atomosphere Response Expehment),1992−

  TOGA計画の後半の観測プロジェクト。1992/1993の冬に西太平洋行きで集中観測を行い、大気−海洋相互作用を支配する中・小規模スケールのメカニズムを解析。

 

GEWEX:全球エネルギー水循環研究計画(Global Energy and Water Cycle Expehment),1995−2000

WCPR、衛星データを利用して気候における水の役割、特に大気中の水、エネルギー循環の解明。
アジア・モンスーン機構に関する研究、1989−98、科学技術庁促進費(気象庁、防災研)

 

GCOS:世界気候観測システム(Global Climate Obsering System)

  90.10第2回世界気候会議専門家会議で必要性が指摘。全地球的な機構に関する観測態勢を整備するため、衛星リモートセンシングと地上観測を統合した地球観測システムの整備

 

GLOSS:全球海水準観測システム(GIobal Sea Level Obsering System),1990−

 IOC(政府間海洋学委員会、UNESCO)、全球的に海水準を測定するシステムやネットワークの構築。月・年単位の海面変動や気候変動の予測が目的。

 

GOOS:世界海洋観測システム(Global Ocean Obsering System)

 IOC,91.3総会で提案。海洋環境のデータや情報の系統的な採取、分析と整理のための統合的なシステムの構築が目的。事務局設置、91.6。IOC,WMO(世界気象機関)、ICUS(国際学術連合会議)の共同事業として発足。後にUNEP(国連環境計画)が参画し、約10数年かけて実施される。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION