日本財団 図書館


 

統計の方法に関する注釈

■1995年の数字は、世界全体、各地域、各国とも暫定値である、1995年の暫定推計値は、各国の予測数値と1994年に世界の国際観光客到着数全体の75%を占めた国々の1995年第1〜第3四半期の実績を基に推計した数値から割り出したものである。
■1994年以前のデータは、WTOの定義に合致した内容にするため各国が修正した定義や統計方法に基づいている。
■しかし、各国が採用している定義とWTO勧告に基づき国連統計委員会が1993年3月に採択した定義の間には依然として差異があるため、同一の基準に基づいた全世界のデータの比較は実現していない。
■観光客(ツーリスト):通常の居住区域を離れ居住国以外の国へ旅行する者で、滞在期間が1泊以上1年以内で、旅行の日的が訪問国での報酬を伴う活動でないものを指す。観光・レクリエーション・休暇、友人・親戚訪問、商用、療養、宗教・巡礼等の日的のための旅行を含む。
■到着数:本報告書に記載の観光客のデータは全て到着数(延べ人数)であり、実際の旅行者の数ではない。例えば、同一人物がある同を年に数回訪れた場合、その同数分の到着数が記録される。また、同一人物が1回の旅行で数力国を訪問した場合、その回数分の到着数が記録される。
■国際観光収入・支出:金額の単位は現時点の換算レートに基づく米ドルで、物価の変動を反映したものとなっている。国際線運賃収入(支出)は除く。
■略称1
OECD:経済協力開発機構
NAFTA:北米自由貿易連合
ASEAN:東南アジア地域諸国連合
■謝意;WTOは、各国・地域の統計担当部局の協力に対して謝意を表する。
世界観光機関(WTO)は、国内・国際観光の振興・開発を同際社会と国連から任された政府レベルの国際機関である。
WTOの主な事業は、?開発協力、?教育・研修、?環境保護・企画、?統計・市場調査、?観光サービスの質の向上、?情報提供・管理である。

 

 

 

前ページ   目次へ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION