日本財団 図書館


 

追直漁港養殖支援基地整備構想(Mランド構想)

New Project of Omaoshi Fishing Port as the Aquacultural Support Base (M- Land Project)
I,Nakauchi * , T.Koizuka ** , N,Otsuka *** , M,Kimura *** , Y,Fukuhara ****
* Fishery section, Agriculture and Fishery Department, Hokkaido Development Bureau
** Muroran Development and Construction Department Hokkaido Development Bureau
*** North Japan Port Consultants Co.,Ltd.
**** Cold Region Port and Harbor Engineering Research Center
KEY WORDS : Aquaculture Support Base, calm water, man-made island
ABSTRACT
The Oinaoshi Port Aquaculture Support Base Construction Plan was studies, based on the promotion of the Ounaoshi Port area through the construction of an aquaculture- support base under the theme "sea farming," taking into account recent changes in the fishing industry, and through the building of an 'interactive port" that can meet the needs of citizens as an urban- type port.
Taking into account the port problems and needs, as well as opinions voiced in the area, this paper discusses the following:a project for the construction of aquaculture support bases, which utilize offshore man- made islands, and related facilities;methods and effects of multi- purpose utilization of calm water areas formed behind offshore man- made islands upon their completion under the offshore man- made island construction project(M- Land Project);and the roles of the M- Land and their effects on surrounding regions.
1. はじめに
追直漁港は北海道内浦湾の東端に位置し、背後に室蘭市の中心街を抱える第3種漁港である追直漁港を中心とする室蘭市の水産業は、沖合底引き網および沿岸漁業を柱としてきたが、200海里体制の定着、資源の枯渇などにより、厳しい状況におかれているこのため、スケトウ鱈資源の増大、沿岸海域におけるウニ・クロソイの中間育成、ホタテ養殖業の振興など、「つくり育てる漁業」への転換が重要な課題となっているまた、漁港区域においては、海洋レジャーの隆盛やウォーターフロント空間の需要増大などを背景に、市民や観光客にもひらかれた漁港空間としての機能が強く求められている。こうした状況の中、追直漁港では、漁業を取り巻く情勢の変化に対応した「つくり育てる漁業」への転換、都市立地型漁港として市民のニーズにこたえる「ふれあい漁港」づくりを目指した養殖支援基地整備計画を策定した。
本稿は、沖合人工島形式による追直漁港養殖支援基地整備計画の概要、施設計画および施設の多目的利用と整備効果について述べるものである
2. 追直漁港地域の整備構想
2−1 追直漁港周辺地域の特性と問題点
追直漁港周辺地域の特性・問題点を以下に示す。
?社会条件
・鉄鋼・機械・造船業等の不振、人口減少率は道内主要都市の中で最大。
?自然条件
・道内有数の強風地域。漁港は外洋に面し、SSE方向波は厳しい。
?水産・海実
・沖合底曳網漁業、刺網・ホタテ養殖漁業が中心、最近では活魚・稚ウニ出荷も試みられている。
・ホタテ種苗生産施設が未整備のため他地区より購入している。
・漁業者の年齢構成では、高齢者の割合が比較的低い。
・準備・陸揚施設(ホタテ養殖、外来船)不足、沖合・沿岸漁業の漁船錯綜。
・背後地は住商混在して過密、緑地・公園空間不足。
?就労環境
・盛漁期が冬のため、寒さと強風下での作業。ホタテ養殖は船溜と漁場の距離が大きく、準備、陸揚施設が不足し、機械化の遅れ等により、作業環境が厳しい。
?環境、レクリェーション
・漁港西方の海崖等が主要な観光資源。漁港背後に市街地を控え市民生活と漁港空間が近接し、レジャー目的での漁港来訪者が多い。

351-1.gif

Fig.1 Offshore man-made island construction project(M-Land Project)

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION