日本財団 図書館


 

離岸潜堤による二枚貝の生息環境改善効果について

Effect of Detached Submerged Breakwater on
Improvement of Bivalve's Habitat Environment
電力中央研究所 我孫子研究所 水理部 構造水理グループ 長谷川寛
Abiko Research Laboratory ,Central Research Institute of Electric Power Industry
Hiroshi Hasegawa
Key word Fisheries propagation,Bivalve,Mortality,Submerged breakwater,Hydraulic model test
ABSTRACT
When velocities of currents and sea bottom scours caused by high waves exceed respectively the upper limit speeds of bivalve travel and burrowing -into,bivalves are exposed and dragged on sand,and many of them are thrown up on the shore and die.
Focusing on detached submerged breakwaters which can be expected to improve such natural habitat environment, improvement effect of bivalve mortality and emigration was investigated by such experiments using small scale bivalve models etc.
As a result,the following information was obtained.
(1)Because submerged breakwaters decrease strong seaward current speed and change the current direction,they can prevent many of bivalve eggs and larva from being washed away outside of their habitat.
(2)Because submerged breakwater diminish the velocity of sea bottom change, there is reduction for bivalve burrowing-into speeds.
(3)Although bivalves are easy to be thrown up around the shoreline due to high waves, submerged breakwaters diminish wave height and rate of bivalve throwing,and reduction for the bivalve concentration on shoreline compared with the case of no breakwater.It can be concluded that submerged breakwaters can easily control wave height, currents and sea bottom change to keep the inhabitable state for bivalves.
1. まえがき
最近、沿岸域における、劣化した生態系の改善・修復および望ましい生態系の創出のために従来の土木工学に生物学、生態学などを取り込んだ学際的な新しい工学としての生態系工学の研究が進められている1)。電力中央研究所では開発などによって失われた自然環境の修復あるいは積極的に好適な環境を創造することを目指して、経済性を考慮しつつ自然環境と共生する土木技術としてのエコ・シビルエンジニアリング研究を推進している。
本研究はその研究の一環で行ったものでまず、外海に面した砂浜に生息する二枚貝の増殖に寄与するために貝の生態や構造物の環境制御特性を調査した結果、離岸潜堤工が生息環境改善手段として有望であるとの見通しを得た。つづいて、離岸潜堤の水理的環境制御特性を水理実験によって検討し、二枚貝の卵・稚仔・成貝の生息環境改善にプラス効果を有すると判断したものである。併せて効果的な潜堤設計の目安を得ることも試みている。
2. 二枚貝の増殖場造成工について
2−1 水産生物の生息環境要素とその制御法
魚介類や海藻の増殖を図るためには、Table-1.に示す波浪、流れ、底質などの環境要素をある方向に制御することにより、水産生物の生息環境を好適化することができると考えられる。この表からも明らかなように、潜堤は多くの環境要素を同時に制御することができるとともに、貝類の生息場安定化には非常に有望であると思われる。本研究では、上記の理由によりホッキガイ増殖場の造成工法として潜堤工法を対象とする。このような離岸潜堤は、Fig-1に示すように増殖場の生息環境を造成することができると考える。
他の環境要素として、制御方法が難しいが「水温」や「光」が考えられる。「水温」については、高い程生物の活力を高めるため、温排水を活用し昇温させることにより、有用生物の成長を促進することができる。また、「光」については構造物の設置高さ、設置場所や法勾

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION