日本財団 図書館


b)割当品目:ワイン、抗生物質、褐炭、チーズ、繊維製品及び衣類。

C)国家貿易品目:アルコール、タバコ、塩。

d)国別規制品目

対日規制品目は、89年末現在、PVC(ポリ塩化ビニール及びその他化合物)、旅行カバン、皮革製衣類及び同付属品、ボールベアリング、絶縁体、双眼鏡の6品目に過ぎない。

その他の輸入制限法規

a)アンチダンピング法

経済省が被害調査を行い、最終決定が黒であれば、(1)ダンピングの場合はダンピング関税、(2)補助金による場合は相殺関税が課せられる。

b)相殺関税法

アンチダンピング法のなかで規定されている。

関税制度:

オーストリアは、EFTA(欧州自由貿易連合)の加盟国で、EFTA諸国(オーストリア、フィンランド、アイスランド、リヒテンスタイン、ノルウェー、スウェーデン、スイスの7ヵ国)との間で関税が撤廃されており、更にECとEFTA諸国との関税協定により、EC加盟国との間で一部農産物を除き関税は無税となっている。

a)関税の種類

大部分は従価税であるが、品目により従価税あるいは従価、従量併用税のものがある。

b)課税基準

従価税の課税基準は、通常CIFインボイス価格となっている。
従量税は、通関時の正味重量(NetWeight,100kg単位)が課税基準となっている。但し、100kg当り基本税が50シリング以下のもの、及び風袋誤差が関税風袋法で規定されているものに対しては、総重量が課税基準となる。

C)関税体系

複税制で、一般、協定(GATT,EC,EFTA)、発展途上国特恵となっている。





前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION