日本財団 図書館


なお、小数の一部品目の輸入は、安全保障または衛生上の理由で禁止されている。その他の商品は供給国を問わず、無制限に輸入できることになっている。

(フィジー)

輸入制限措置として、包括輸入許可制 (Open General Licence) と個別輸入ライセンス制とがある。
一連の指定品目の輸入に対しては、個別輸入ライセンスが適用されるが、それ以外の商品輸入は、包括輸入ライセンス制の下に、実際には自由化されている。
なお、小数の品目に対しては、主として安全保障上、保健衛生上あるいは社会政策上の理由で、供給国にかかわりなく全て輸入が禁止されている。

(バヌアツ)

小数の特定商品を除き、全ての品もくが自由に輸入できる。特定商品とは、国民の健康上、国内法規に基づいて管理されている商品のほか、特定の動植物、食料などが含まれる。

(キリバス)

通常、輸入ライセンスは不要である。但し、極めて限られてた種類の商品に対しては、保健衛生上、安全上、環境上の理由で、輸入が禁止されている。

(トンガ)

輸入ライセンスは、自動車に対してのみ必要である。但し、一部特定の品目の輸入は、文化、保健衛生、安全および環境保護を理由として制限されている。

(B) 輸入に対する機構、その他輸入上の問題点

(西サモア)

為替管理は、貿易収支の均衡をはかるため、外貨割当制になっている。
割当ては、事業の必要度、その事業による外貨の獲得率を勘案して決定される。
関税は、英連邦特恵税率は廃止され、一般税率に一本化されている。
関税方式は従価税である。

 

 

 

前ページ     目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION