日本財団 図書館


ついて実際の設定した値で原動機を停止させ、かつ警報動作も確認することが望ましい。ただし、船内の状況いかんによっては、安全装置の実動作は危険を伴なうことがあるので原動機関係業者と十分協議したうえで決定すべきである。その結果、実行困難となった場合は、設定値を下げて実際に作動させるか、更に、それも困難な場合は、検出器に模擬信号(電気信号に変換)を与えて作動したことの確認を行うこともやむをえない。
 

安全装置・警報装置試験項目

 
3・3 配電盤
3・3・1 絶縁抵抗試験
すべての遮断器、スイッチなどを開き導体相互間及び導体と船体間の絶縁抵抗を計測する。計測は500Vメガーにより行う。測定値はいずれも1MΩ以上であることを確認する。(船舶設備規程による)
3・3・2 動作試験
発電機用遮断器のハンドル操作又は遠隔操作の確認、各種給電回路用配線用遮断器の開閉操作の確認、各種計器用及び表示灯用等のスイッチの開閉操作の確認、計器の指示値の確認を行う。
3・3・3 発電機用気中遮断器の保護装置試験
気中遮断器用継電器又は作動コイルヘの通電試験は、次の( 法ハ◆頬瑤蓮ハ?砲里い困譴?諒?,砲茲襪發里箸垢襦」
( 鉾?典〕冦綣?杜?猟汗阿砲茲訥稘徹機?疆杜?鮖藩僂垢襦」
(◆坊囘鉄鑞囘杜?―佇冦?錣ホ2次側回路に所要の模擬電流を流す。
(?忙邯獲僂諒冦?錣鰺僂い督樟楮酘哀灰ぅ襪暴蠶蠅療杜?鯲?后」
(注)(◆法ハ?砲両豺腓蓮?螻兵?反瑤箸垢襦」
(1)過負荷保護用過電流継電器試験
過負荷に相当する電流を流し、遮断機構が支障なく動作することを確認する。この設定電流値

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION