日本財団 図書館


2・2・8 温度試験
(1)温度試験一般
(a)目的
( 謀典さヾ錣寮箟鑛?蓮?貳未法2硬戮?發?覆襪叛箟鐺胆???修掘⊆?燭?擦??覆辰燭蝓ハ10℃ごとに寿命が半減するといわれている)焼損したりする。それ故、定格負荷状態で使われる絶縁物が、その絶縁種類に応じた温度上昇限度内にはいっているかどうかを調べる。
(◆亡??世韻任覆?⊆桓?∪偉?辧▲好螢奪廛螢鵐亜?歓粥∪椰?辧∪楝撹瑤覆匹癲?硬戮?△觚妥戮鬚海┐襪箸い蹐い蹐両祿欧魑?海垢里如△修硫硬拆緇困鯆瓦戮襦」
(?鵬硬拆緇魂當?罎砲?韻詛??蠖瑤魑瓩瓩董?ヾ錣稜??胆?鯆瓦戮襪海箸發△襦」
(ぁ乏道邯海里Δ舛任郎任眥校?崢螻壁蕾戮鬚?韻胴圓Δ里如△修隆屬乏読瑤琉枉錙蔑磴┐弌∪偉??屐?枉鏖畴???¬??縅海譟?枉鏖察⊃尭阿料?辰覆鼻法?辰忙?屬箸箸發吠儔修靴討?詬彖任砲弔い峠淑?敢困垢襦」
(b)各種絶縁物の許容最高温度
絶縁物の種類に応じて許容される温度がJISC4003(電気機器絶縁の種類)及びJEC−147(電気機器絶縁の種類)に規定されている。表2・4はそれを示したものである。
 

表2・4 各種絶縁物の最高許容温度

 
なお、この表に示す温度は、機器の中の最高温度の部分に許されるべき温度であって、実際に測定できる可測最高許容温度はこの表より低いのが普通である。
(c)温度上昇限度
温度上昇限度とは、温度上昇と基準周囲温度との和が絶縁物の許容最高温度以下になるよう定められた温度上昇の限度をいう。つまり、各機器の温度上昇限度は、絶縁物の許容最高温度から基準周囲温度を減じた温度以下に定められているので、当該機器の設置場所の周囲温度が基準周囲温度を上回っている場合は、その超過する温度を規定の温度上昇限度から減じた値がその機器の温度上昇限度となる。
各電気機器の温度試験において、合否の判定基準になる温度上昇限度は、一般に、回転機に対しては表2・5・1及び表2・5・2に示す値以下と規定されている。ただし、船舶設備規程とNK規則とでは基準周囲温度が相違していることに注意すること。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION