日本財団 図書館


 

115-1.gif

図3 電波暗箱に電波吸収体を使用した例

4.2 レーダ電波障害用電波吸収体
特に屋外で使用されるレーダ電波障害対策用の吸収体の種類について次に述べる。
1) ゴムフェライト系電波吸収体
ゴムシートにフェライト粉末と僅かのカーボンを混合したシート状の吸収体である。シートの裏面は金属で裏打ちされている構造となっており、吸収体自体の厚さは2.3?、重量は約5?/mである。
2) ゴムカーボン系電波吸収体
クロロプレンゴムにカーボンを混入したシートの裏面を金属あるいはアルミニュウム箔を裏打ちしたもので、吸収体本体の厚さは1.?、アルミ箔のときの重さは2.5?/mである。
3) 導電性繊維抵抗布系電波吸収体
導電性繊維を縦横に織った抵抗布をスペーサによって金属面からλ/4離して配置した電波吸収体で、スペーサを選ぶことによって軽量化が達成されることが特徴である。最も軽いものは0.5?/m、このときの厚さは8?である。表面強度を高めるために表面の抵抗布を薄いゴムシートでラミネートすると耐候性に優れ、屋外での使用に耐えるものが得られる。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION