日本財団 図書館


膨脹式救命いかだ整備技術指導書

日本船舶品質管理協会

平成8年度

 

目    次

はしがき

I. 膨脹式救命いかだとその整備体制の沿革

II. いかだの基礎知識

1. いかだの種類

2. いかだの構造、材料

1)構造とその名称

2)主要材料

3. 膨脹式救命いかだの製造工程

4. いかだの艤製品

1)艤装品の使用方法

2)艤装製品の取付方法

5. 付属部品

1)キャノピー灯、室内灯

2)海水電池

3)コンテナ

4)安全弁

5)ガス充気装置

6)再帰反射材

7)乗込台

6. いかだの積付

1)搭載位置

2)積付方法

3)架台

7. 自動離脱装置

8. いかだの使用法

1)いかだの操作方法

2)いかだへの乗込み

3)乗込み後直ちになすべきこと

4)船上での日常保守点検

参考)

膨脹用ガスの性質

いかだの転覆とシーアンカーの効果

圧力の表示

気室圧力の補正

III. 点検と整備

1. いかだの整備にあたって

1)整備技術者の心構え

2)作業の安全管理

3)安全作業の原則

2. 整備作業基準

2-1 整備作業の一般的注意事項

1)本船での注意事項

2)整備場での注意事項

2-2 外観点検

1)船上での点検

2)格納状態での点検

3)展張状態での点検

4)いかだの水洗い

2-3 ガス充気装置の点検

1)ガス充気装置全体の取り外し

2)カット装置部の点検

3)連結金具(不道弁を含む)の点検

4)ポンペの点検

2-4 索類の点検

1)自動索の調整

2)もやい綱の長さ確認

3)各索の点検

2-5 艤装品の点検

1)外観点検

2)艤装品の点検

3)艤装品の収納

2-6 膨脹状態での点検及び試験

1)試験準備

2)膨脹状態の点検

3)主気室(天幕支柱気室を含む)の試験

4)床気室の試験

5)荷重・耐圧試験における接合部の点検

6)廃却いかだ

2-7 ガス充気装置の組立、取り付け

1)部品確認

2)ガス充気装置の組立

3)いかだへの取り付け

2-8 折りたたみ、格納

1)準備

2)折りたたみ

3)格納袋への収納

4)コンテナヘの格納

5)最終点検

2-9 自動離脱装置の点検及び試験

1)外観点検

2)機能試験

2-10 運搬作業

1)梱包

2)積荷

3)確認

2-11 架台への積付け

1)架台の再点検

2)自動離脱装置等の取り付け

3)コンテナ架台への取り付け

4)積付け

5)最終点検

3. 修理作業基準

1)気室の修理

2)格納袋、艤装品袋、天幕、救命索、ポンペ保持帯

3)ガス充気装置、その他金属類の手入れ

4)索類、金物類の本体取付部の修理

5)艤装品の修理

6)コンテナの修理

7)自動離脱装置の修理

8)架台の修理

(参考)気室布の性能劣化

4. 整備記録の作成

1)チェックリスト

2)整備記録

3)整備経歴簿

4)確認日誌と整備済証明書

IV. 認定事業場の業務管理

1. 管理の目的

1)認定条件の遵守義務

2)記録の重要性

2. 施設の管理

3. 設備及び器具、工具の管理

1)日常の保守

2)保管場所

3)計器の較正

4. 部品、材料の管理

1)発注及び受入れ

2)保管方法及び在庫管理

3)貯蔵物品に対する注意事項

5. 作業の管理

1)作業標準

2)組織体制及び命令系統

3)作業員の技術指導

6. 書類の管理

1)整備規程の管理

2)図面、資料等の管理

3)整備記録の管理

4)その他の作成書類

参考)社内規則の標準様式

V 関係法規

1. 船舶安全法とSOLAS条約

2. 船舶安全法の法体系

3. 船舶検査の種類

1)定期検査

2)中間検査

3)臨時検査

4)臨時航行検査

5)特別検査

6)製造検査

7)予備検査

4. 膨脹式救命いかだの検査方法

1)第1回定期検査

2)第2回以降の定期検査

3)中間検査

4)検査の特例

5)追加試験

5. 船舶検査の合理化のための制度

1)型式承認制度

2)認定事業場制度

6. 関係技術法規

1)救命いかだの構造要件

2)救命設備の備付基準

3)救命設備の積付方法

7. 安全法以外の関係法規

1)高圧ガス取締法

2)火薬類取締法

8. いかだ整備技術者の講習及び研修等の規定

1)講習会

2)研修会

(参考)整備認定事業場関係法規(抄)

VI. 関係資料

1. 船舶の構造及び設備の名称

2. 船の要目

3. 航行区域と従業制限

4. 外国製いかだ一覧表

5. 膨脹式救命いかだ整備認定事業場分布図

 

 

 

成果物の著作権に関するご注意

 

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION