日本財団 図書館


 

第6章松山港をとりまく環境の今後の展望

1.アジア地域とのつながりの深まり

ここでは、我が国とアジアを中心とする貿易構造の変化を概観し、これに伴って国際輸送における外貿コンテナ輸送の位置づけを把握する。
(1)貿易構造の変化と国際輸送の動向
アジア地域は豊富で低廉な労働力や外資導入政策、ことに改革開放政策に乗って、高い成長を続けている。その地域的な広がりも、NIES、アセアン(東南アジア諸国連合)、さらには中国、ベトナム等へと拡大しており、輸出依存型から内需拡大型への移行を遂げている地域もある。
こうした中で、昭和60年代初頭の急速な円高を背景に、日本企業による生産拠点のアジア諸国への展開が続いている。

071-1.gif

東アジアに対する日本の輸出は、資本財(機械類)と工業用原料で約9割を占めているが、日系製造業企業による現地での生産拡大に伴い、設備投資関連の輸出が増えているためとみられる、特に、金属加工機械などの一般機械や、原動機・半導体等電子部品といった電気機器は、東アジア地域への輸出額の品目別シェア・伸びともに高く、主要項目となっている。
一方で、家電製品を代表とする耐久消費財は、日本国内からASEANを中心とした東アジアヘ生産拠点が移転しつつある。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION