日本財団 図書館


 

これらのOntoTool,ProdToolという2つのツールは組み合わせて利用されることを念頭に置き設計されており、OntoToolはProdToolの機能を実現するために必要なコード、データの生成を行なっている。
4.1.1OntoTool
OntoToolは以下のような機能を持つ。
・FLの拡張、記述
・FLの整理
・FLを実装するコードの生成
・FLを実装するコードのコンパイル、リンク、実行、デバッグ
・FLを拡張する際のドキュメントサポート
・外部とのFL移植インターフェース
各々の機能について以下に記述する。
(1)FLの拡張、記述
FLの拡張、記述は以下の二種類のエディタを用いて行なわれる。
・OMT図と呼ばれる図記法を用い、主にクラスの関係を記述するためのエディタ。これをOMTエディタと呼ぶ(図4.1−2参照)。
・クラスの1つ1つの詳細な仕様について記述するエディタ。これをクラステーブルエディタと呼ぶ(図4.1−3参照)。
なお、各クラスのユーザ定義メソッドの内部についてのみはC++コードを直接的に書き下すことになる。C++コードを記述するため、汎用エディタを用いるが、汎用エディタと連携するためのインターフェースを上記のOMTエディタ、クラステーブルエディタでは用意し、目的のメソッドの記述をサポートしている。
(2)FLの整理
記述されたFLは以下のような単位で管理保存される。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION