日本財団 図書館


 

程のことでエンジンが1回転すれば、ピストンは2行程(2ストローク)動いたことになる。又毎回同じ動作を繰り返している場合、ある点を起点にして再び元の起点に戻ってくる迄での1周期のことをサイクルという
ディーゼルエンジンには前項で述べた如く、ピストンが4ストローク動く間、即ちクランク軸が2回転する間に吸入、圧縮、燃焼、排気の1サイクルを完了する4サイクルエンジン(4ストローク1サイクルエンジンの略称)と、ピストンが2ストローク動く間、即ちクランク軸が1回転する間に、1サイクルを完了する2サイクルエンジン(2ストローク1サイクルエンジンの略称)とがある。
3.2 ディーゼルエンジンの作動
1)4サイクルエンジンの作動
4サイクルエンジンは、1・6図に示す如く、吸入、圧縮、燃焼、排気の各作動を、クランク軸が2回転、即ちピストンの4行程で行っている。下記に4サイクルエンジンの作動及び燃焼について説明する。

 

011-1.gif

1・6図 4サイクルエンジンの作動

 

?吸入行程
排気弁が閉じて、吸入弁が開いた状態でピストンが下降すると、シリンダ内に負圧が発生し、空気が吸入される。この時ピストンは、上死点から下死点まで1ストローク動き、クランク軸は1/2回転する。
?圧縮行程
吸入行程が終わり、吸気弁が閉じてピストンが上昇を始めると、シリンダ内の空気は圧縮され上死点近くになると高温(550〜600℃)高圧(40〜45kgf/cm2)になる。この行程でピストンは下死点から上死点まで動き、クランク軸は吸入行程の始めから丁度1回転したことになる。
?燃焼行程

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION