日本財団 図書館


?ねじの結合部は、常におねじの方を表す。
なお、ねじの表し方は、山頂又は谷底を示す線から引出し線を出し、その先端にねじの種類を表す記号と寸法を記入する。
ねじの形状および各部の名称を4・20図に、ねじの略図例を4・21図に示す。

 

278-1.gif

 

3.2 歯車の略画法

歯車は、普通、軸に直角な方向から見た図を正面図とし、歯車の図示方法は、JISにより次のように規定されている。
?歯車の歯先円は、太い実線で書く。
?ピッチ円およびピッチ線は、細い一点鎖線で書く。
?歯底円は細い実線で表わすが、側面図では省略してもよい。ただし、正面図を断面で示すときは、太い実線で書く。
?歯すじ方向は、普通3本の細い実線で表わす。
?かみ合う一組の歯車の歯先円は、ともに太い実線で書くが、正面図を断面図示するときは、かみ合い部の一方の歯先円を示す線は、中間の太さの破線で表わす。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION