日本財団 図書館


? 吸気圧力…吸気が絞られるとシリンダ内の空気密度はうすくなり着火おくれは
大きくなる。
? 吸気温度…吸気温度はシリンダ内の圧縮終りの温度に影響を与え、これによって着火おくれの大小は左右される。
? 冷却水温度…冷却水温度もシリンダ内の温度に影響を与える。従って、着火おくれの大小に影響する。
? 回転数…回転速度が上昇すればガス洩れ、熱損失も減少するので着火おくれは短くなる。
? 負荷…負荷を増せば燃焼室内の温度も上昇するので着火おくれは短くなる。

 

6)後燃えに影響を与える事項
? 使用燃料の着火性の良否
? 燃料噴射時期
? 燃料噴射時間の大小
? 燃料油の噴霧状況
? 燃料噴射弁からのあとだれの有無
? シリンダ内の圧縮圧力
? 制御燃焼期間中の燃焼の良否

 

7)ディーゼルノック
ディーゼルノックは着火おくれ期間が長くなり過ぎた場合に起こる現象である。この期間が長くなるとその間に噴射される油粒は増大し、これらが着火点に達した時、一時に爆発燃焼を生じ、急激な圧力、温度上昇とこれに伴う燃焼圧力波によって振動音が発生する。この振動音がディーゼルノックと呼ばれるものである。
5.2 燃料の噴射時期が燃焼におよぼす影響

(1)噴射時期が早すぎる場合
シリンダの温度と使用燃料のセタン価が高い時は過早着火となるが、一般に圧縮温度が十分でないときに噴射を始めるため、着火おくれが大となり、着火と同時に多量の油が一時に爆発し、ディーゼルノックを生ずる。
いずれにせよ、燃焼最大圧が高くなりノッキングを起こす他出力も低下する。
(2)噴射時期が遅すぎる場合
シリンダ内の圧縮温度が十分上がったところで噴射が始まるのであるから、燃料の着火遅れは小さくなり、したがって最高圧力が下がって静かな運転ができる。
しかし、噴射終わりが遅くなって、燃焼室圧力がかなり下がってからも噴射され、油粒は十分な熱と空気を得られず燃焼時間が長びき排気が始まるまでの膨張期間中燃焼が継続する(これを後燃えという)ため、排気色が悪化する他排気温度の上昇など排気損

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION