M1O1・M119
OHL(Hydrographic ServiceVessel Large)…洋、漢字船名
拓洋・昭洋・明洋
PHM(Hydrographic ServiceVessel Medium)…潮
はましお・いそしおQHS(Hydrographic Service Vessel Small)…海峡
くるしま・はやとも・けらま
RLL(Light-House Service Vessel Large)
*航路標識測定船…島
つしま
*設標船…星
ほくと・かいおう・ぎんが
SLM(Light-House Service Vessel Medium)
*設標船…星
みょうじょう
*灯台見回り船…雲
ずいうん・せきうん
@LS(Light-House Service Vessel Small)
*灯台見回り船…光
はつひかり・せきひかり・さいこう・第一かいこう

10-022-1.gif

ところで、海上保安学校配属の実習艇は、主に小型船舶操縦士を養成するためのもので、一隻には「あおば」(一九・九総トン)という名は付いてはいるが、公称はA型であり、他の二隻はCI型・CII型と呼ばれている。
さて、こうして詞べていくと、今回のテーマである植物に由来する船名を海上保安庁の船艇の中から探すと、巡視艇の二〇メートル型以下に花の名が命名されていることがわかる。次に、配属地とともにすべての花船名(一部は地域の名と花の名の造語も混じる)を掲げた。花に由来する植物船名の大半が網羅されている。やまゆり日横浜▽たちばな=今治▽こまくさ=名古屋▽しらぎく=神戸▽やぐるま=小樽▽はなます=。留萌▽すずらん=函館▽いそぎく=東京▽いせぎく=四日市▽あやめ=岸和田▽あじさい=姫路▽ひまわ=田辺▽はざくら=尾道▽ひなぎく=高松▽はまぎく=新居浜▽ふよう=福岡▽つばき=佐世保▽さざんか=仙崎▽あおい=無言▽すいせん=敦賀▽やえざくら=堺▽あけび=三角▽しらはぎ=塩釜▽べにばな=酒田▽むらつばき=勝浦▽つつじ=姫路▽あしび=日和佐▽さとざくら=下関▽ゆきつぱき=新潟▽さつき=油淳▽えぞぎく=稚内▽あかしあ=瀬棚▽こざくら=花咲▽しらうめ=千葉▽さるびあ=四日市▽すいれん=三池▽はつぎく=山川▽はまゆり=細島▽あいりす=苫小牧▽やまぶき=東京▽しらゆり=名古屋▽からたち=尾道▽こうばい=長崎▽はまゆう=鹿児島▽ささゆり=尾鷲▽こすもす=東播磨▽しおぎく=高知▽やまはぎ=新居浜▽もくれん=若松▽いそふじ=那覇▽たまつばき=川崎▽よどぎく=大阪▽いよざくら=松山▽ひめつばき=大分▽ときくさ=両津▽てるぎく=大阪▽やまざくら=神戸▽やまぎく=宇部▽とびうめ=福岡▽ことざくら=佐世保▽みほぎく=境▽くろゆり=伐木▽ちよぎく=室蘭▽むつぎく=八戸▽げつとう=下関▽りんどう=下津▽かいどう=平戸▽なでしこ=土佐清水▽やまざくら=若松▽ていご=那覇▽ゆうな=佐敷▽あたん=石垣

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ