シンポジウム主催者あいさつ

海の重要性に理解を

(社)日本海業防止協会
会長 寺井久美

08-002-1.gif

本日のシンポジウムに、このように多くの皆様のご参加をいただき、心から感謝し、歓迎申し上げます。
また亀井運輸大臣はじめご来賓各位には、公務ご多忙のところご臨席を賜り、厚くお礼申し上げます。
さて、七月二十日は、私たちの長年の念頭でありました国民の祝日「海の日」が制定されまして、第一回を迎えます。さらにわが国における海洋法条約の発効も同じ日となり、まさに海一色の記念すべき日となりました。誠にご同慶の至りでございます。
近年、わが国周辺海域における海難および海洋汚染は、関係者の努力にもかかわらず、依然として多くの船舶が遭難し、深刻な海洋汚染が発生しております。
日本海難防止協会は、長年にわたり海難および海洋汚染の防止のために、官民一体となって諸活動を展開しておりますが、今後の責務の重大さに身が引き締まる思いがいたします。
ところで海は、地球上に生命を生み、育んだだけでなく、人類は魚介類を食料とし、海を交通の場として利用することにより、人と物を運び、文化を交流させ文明を築いてきました。
海の日発足のこの機会に海上安全の確保、海洋環境の保全が、わが国の発展のために不可欠であることについて、国民各層の関心と理解を深めたいとの願いをこめて「海の安全」をテーマに、海の日記念シンポジウムを企画いたしました。
このシンポジウムは、海上保安庁、海上保安協会および国民の祝日「海の日」を祝う実行委員会との共催で、日本財団の補助事業の一つとして実現したものです。このシンポジウムが、人々にとって、かけがえのない「海」の安全を守り、美しい海を後世に残すことの重要性について、広く国民の理解を得る契機となることを期待するものであります。
皆様に今後とも私どもの運動に対するご理解とご支援をお願いいたします。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ