日本財団 図書館


■事業の内容

(1)消防船1隻建造
船   名    「おおきた」
起   工     平成7年 9月13日
進   水     平成7年12月18日
竣   工     平成8年 3月18日
造 船 者     (株)石井造船所
[1] 消防船の主要要目
船   方     単胴型 長船首楼付平甲板
L×B×D     36.32m×8.90m×3.70m
喫水(満載状態)  2.83m
総トン数      199GT
主機関       中速ディーゼル機関
(株)新潟鉄工所 6L28HX 1,800TS2基
 速力(試運転最大) 15.28ノット
定  員      船員 8名(乗組員5名)その他 6名(24時間未満)
航行区域      沿 海
[2] 消防船の消防能力
消防ポンプ     両吸込み渦巻ポンプ   1,500m3×150m     1基
伸縮放水塔     16mストローク油圧二段放水塔              1基
泡沫消火銃     固定マスト頂部 泡・水兼用    18,000l/min×1基
伸縮放水塔中断 泡・水兼用     4.000l/min×1基
操舵室頂部  泡水(可変式)二連銃 3,000l/min×1基
粉末放射銃     伸縮放水塔先端              40kg/sec×1基
泡消火原液搭載量  水成膜泡 22,000リットル
粉末消火剤搭載量  5,100kg入球形容器                  1基
■事業の成果

本事業により建造した消防船は、東京湾に入出湾する原油タンカー、液化ガスタンカー等の危険物積載船舶等の火災事故に対応するとともに、浦賀水道、中ノ瀬航路の警戒業務及び荷役警戒業務を効果的に達成するため、次のように性能の向上を図った。
(1).発災現場へ短時間で到達し、消防活動を迅速に着手するため高速化を図った。
(2).伸縮放水塔を装備し、泡放水銃、粉末放射銃の位置を高くするとともに、泡原液、粉末消火剤の搭載量を増加し、大型化、多様化する危険物積載船舶の発災に対応する能力を保有した。
 以上の成果が得られたので、今後の東京湾における民間自衛防災体制が強化され、さらに官民一体となった海上防災体制の充実強化が図られた。





日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION