日本財団 図書館


■事業の内容

(1) 図書・文献及び機器の整備
[1] 整備図書  国内文献 96点/外国文献 156点
整備機器  a. 文献検索システム  1式
b. 写嬢        1台
c. シリンジポンプ   7台
d. キャビネット    6台
e. 車椅子       2台
[2] 整備場所  神奈川県足柄上郡中井町井ノ口1000-1
ピースハウス病院ホスピス教育研究所
(2) 第2回ホスピス国際ワークショップの開催
[1] 開催日   1995年1月6日〜8日
[2] 開催場所  ピースハウス病院ホスピス教育研究所
[3] テーマ   末期癌患者の疼痛緩和及び症状のコントロール
[4] 招聘講師  英国 2名
[5] 内容    a. 痛みと不安
b. 疼痛及び症状緩和のための薬の使い方
c. モルヒネの使い方及び副作用について
d. チームによる疼痛緩和
[6] 参加者   医師、ナース、その他(67名)
(3) ターミナル・ケア各種講習会の開催
[1] 医師及び医学生のための疼痛緩和医学講座
a. 開催日   4月18日〜28日(10回)
5月 2日〜13日(10回)
5月16日〜27日(10回)
7月18日〜30日( 4回)
8月 1日〜12日( 6回)
9月12日〜24日( 4回)
b. 開催場所  ホスピス教育研究所
c. 講師    国内講師 6名
d. 内容    ペインコントロールと癌の臨床
e. 参加者医師・医学生  延132名
[2] ホスピス・ナース育成講座
a. 開催日と内容
9月16日 ホスピスケア
(a) ピースハウスホスピスの目的
(b) ホスピスにおける緩和ケアの実践
30日 癌治療と疼痛および症状コントロールの最前線
(a) 癌の治療の最新情報
(b) ペインコントロール
10月 7日 看護技術 そのI
14日 看護技術 その<2>
21日 社会心理・精神的ケア-死別と悲嘆
b. 開催場所  ホスピス教育研究所
c. 講師    国内講師 6名
d. 参加者   ピースハウス病院看護婦・地域ナース・ホームヘルパー(厚生省認定資格保有者) 20名
e. 内容    在宅看護、訪問看護の担い手の養成
[3] 臨床カウンセリング教育(CPE)
a. 開催日   1月11日〜2月8日 5回
b. 開催場所  ホスピス教育研究所
c. 講師    国内講師 1名
d. 参加者   医学生、宗教家 5名
e. 内容    症例研究
[4] チーム医療講座
a. 開催日・内容・参加者
開催日     内容       参加者
5月24日   末期患者と家族のケア  50名
6月 8日   疹痛症状        50
10日   癌の臨床 その1     50
10日   癌の臨床 その2     50
17日   病人の理解及び実技   50
b. 開催場所  ホスピス教育研究所
[5] 医学生のためのホスピス夏期体験学習
a. 開催日   8月12日〜9月9日
b. 開催場所  ホスピス教育研究所
c. 講師    国内講師 3名
d. 参加者   日本大学    15名  京都大学      2名
千葉大学    4名  佐賀医科大学    2名
京都府立大学  4名  東京女子医科大学  1名
東京大学    3名  大阪大学      1名
東海大学    3名  計         35名
e. 内容    症例研究
[6] ホスピス・ボランティア講座
a. 開催日    5月 6日〜7月 8日(毎週金曜日・計9回)
11月30日〜2月20日(毎週金曜日・計9回)
b. 開催場所  ホスピス教育研究所
c. 講師    国内講師 5名
d. 参加者   ボランティア受講者56名/修了証書交付者39名
e. 内容    ピースハウスホスピスのボランティア活動に必要な知識の修得と基礎訓練(全講座の8割に出席した者に資格を認定)
(4) 機関誌の発行
[1] 「MEMOIR」 No.2の発行(1995年3月)
[2] 「PEACE HOUSEだより」 3回 発行
(5) ホスピスケアチームの国内研修
[1] 開催日   94年8月30日〜95年3月21日
[2] 研修場所  a. 国立がんセンター  (94年8月30日)
b. 救世軍清瀬病院   (94年10月6日)
c. 聖隷三方原病院   (94年11月14日)
d. 淀川キリスト教病院 (95年2月15日〜17日)
e. 東札幌病院     (95年2月21日〜22日、3月14日〜15日、3月20日〜21日)
f. 福岡亀山栄光病院  (95年3月8日〜9日)
[3] 内容    国内における先発ホスピスでの実施研修
[4] 参加者   ピースハウス病院看護婦・栄養士・ 延22名
(6) アジア・太平洋地域ホスピス協議会
[1] 開催日   1995年3月4日
[2] 開催場所  国連大学(東京・渋谷)
[3] 内容    アジア各国のホスピスケアの現状紹介、相互情報交換、協力のためのネットワーク作り
[4] 招聘講師  オーストラリア、ニュージーランド、シンガポール、マレーシア、インドネシア、台湾、香港のターミナル・ケア関係者
[5] 参加者   170名
■事業の成果

平成5年9月に開設したピースハウスホスピス(病院)も1年半経過したが、この間、週平均50名程度の見学者があり、その内訳も病院等医療施設はもとより、地方行政機関、市民団体、宗教団体、報道関係等々多方面にわたり、本邦初の独立型ホスピスとしての存在がようやく全国的にしられるようになって来た。
 本事業の進展に伴い、ホスピス関係の内外の図書・文献の整備、文献検索システムの設置により、関係機関、医療職への文献紹介サービスも開始され、各種講習会も順次実施し、教育研究所としての機能が充実されつつあり、ホスピス・ケアの知識の普及と人材育成に資することができた。





日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION