日本財団 図書館


■事業の内容

(1) 図書・文献の整備
[1] 整備図書  国内文献30点、外国文献92点
[2] 整備場所  神奈川県足柄上郡中井町井ノロ1000-1
ピースハウス内ホスピス教育研究所
(2) 第1回ホスピス国際ワークショップの開催
[1] 開催日   12月28〜30日
[2] 開催場所  ホスピス教育研究所
[3] テーマ   末期癌患者の疼痛緩和及び症状のコントロール
[4] 招聘講師  A.ホイ、M.D.
(プリンセス・アリス・ホスピス医療部長・英国)
[5] 内容    a. 疼痛及び症状の種類
b. 疼痛及び症状緩和のための薬の使い方
c. チームによる疼痛緩和
d. 緩和ケアが困難なケースの検討
[6] 参加者   医師・ナース、その他(35名)
(3) 各種講習会の開催
[1] ターミナル・ケアの人材育成-医師及び医学生のための疼痛緩和医学講座
(第1回ホスピス国際ワークショッププログラム(前出)と合併)
[2] ホスピス・ナース育成講座
a. 開催日   8月28日〜9月8日
b. 開催場所  ホスピス教育研究所
c. 講師    J.プラン、R.N.
(コテージホスピス所長・オーストラリア)
d. 内容    ホスピスにおける看護-理論と実際他
e. 参加者   看護婦・保健婦(延210名)
[3] 在宅ケア・ナース育成講座
a. 開催日   1月8日〜3月3日
b. 開催場所  ホスピス教育研究所
c. 講師    紅林みつ子(訪問看護婦)他
d. 内容    身体的ケア、家族の援助、悲嘆、死別へのサポート等
e. 参加者   看護婦・保健婦(延215名)
[4] 臨床カウンセリング教育(CPE)
a. 開催日   10月12日〜2月22日
b. 開催場所  ホスピス教育研究所
c. 講師    斎藤武(ピースハウス研究部長)他
d. 内容    症例研究
e. 参加者   宗教家・一般(延40名)
[5] ターミナル・ケア・チーム医療講座
a. 開催日   12月4日〜3月20日
b. 開催場所  ホスピス教育研究所
c. 講師    岡安大仁(日本歯科大学教授・ピースハウス顧問)他
d. 内容    ホスピス・緩和ケア・末期患者のケア他
e. 参加者   ボランティア(延405名)
(4) 機関誌の発行
[1] 名称    MEMOIR
[2] 規格    A判変型(8頁)
[3] 発行回数  1回・3000部
[4] 内容    ホスピスの啓蒙
[5] 利用方法  近隣病院・一般人等へ配布
■事業の成果

この財団では、平成5年9月に我が国初の独立型ホスピスを開院し、併設のホスピス教育研究所の活動も開始した。
 本事業の目的は、このホスピス教育研究所を中心に、より系統的なターミナル・ケアの研究と、より実践的な人材育成を行うことにある。活動開始以来、半年であるが、各界の反響は大きく、今後、内容をより充実させ、内外諸機関との提携も進めることにより、我が国におけるホスピス運動の啓蒙・推進・実践の拠点として貢献することが期待される。





日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION