日本財団 図書館


■事業の内容

(1) 災害情報のデータベース化に関する調査研究
[1] 研究内容
 我が国が、過去において経験してきた災害と、それに対してとられた対策を、調査、整備し、災害の素因、規模、被害状況、とられた対策別等に区分し、データベース化を図るための調査研究を行う。
[2] 研究方法
 本研究は、学識経験者、行政関係機関等からなる「災害情報のデータベース化に関する調査研究委員会」を設置してすすめた。
[3] 報告書の作成及び配布
 研究委員会において、その成果として報告書をまとめ、A4版により250部を作成して、都道府県、消防本部等へ配布した。
(2) 数値地図による災害地形の判読に関する調査研究
[1] 研究内容
 地図から得られる情報を数値化したデータを基礎に地形計測や画像処理の手法も活用して、微地形分析を行い水害等の災害が発生しやすい地域を抽出できるシステム開発の研究を行う。
[2] 研究方法
 本研究は、学識経験者、行政関係機関及び関連会社からなる「数値地図による災害地形判読調査研究委員会」を設置してすすめた。
[3] 報告書の作成及び配布
 研究委員会において、その成果として報告書をまとめ、A4版250部を作成して、都道府県、消防本部等へ配布した。
■事業の成果

(1) 災害情報のデータベース化に関する調査研究
 本調査研究では、我が国が過去に経験してきた自然災害に関する情報をデータベース化するための検討を行い、国、地方公共団体、民間の災害研究機関等に蓄積されている多様な情報を一定のフォーマットで整理したデータベースの構築を試みた。
 我が国は世界有数の自然災害の多発国であり、これまで多くの災害を経験してきたが、これらの過去の災害に関する情報は、国、地方公共団体、大学、図書館、民間調査機関等に統計書や調査報告書、体験記録等の形で分散して保存されており、これらの情報へのアクセスは極めて手間暇のかかるものとなっている。今回実施した調査研究は、こうした問題の改善を図るための方策の一つとして、過去の災害経験を生かし、今後の方策に反映させていくための災害情報の効果的、能率的な活用の推進に寄与するものと思われる。
(2) 数値地図による災害地形の判読に関する調査研究
 本調査研究では、地形図から得られる標高データを基礎に、降雨による災害の発生に影響を与える地形的要因を判読し、これにより災害の起こりやすい区域を抽出するための手法を検討した。さらに、この手法をモデル地域に適用して、過去の災害の履歴と比較することにより評価を行った。その結果、災害の起こりやすい区域をマクロに判定するために有効であることが示された。このような手法は、市町村における基礎的な防災判断の効率的な実施に寄与するものと思われる。





日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION