日本財団 図書館


■事業の内容

本年度は、3カ年継続事業の最終年度として必要なプログラムの開発・編集及びサンプルデータの採取、解析等について最終とりまとめを行い、設計一貫システム開発を完了し、開発した設計一貫システムプログラムにより試設計演算を行った。
(1) 設計一貫システム開発
[1] 作画プログラム作成
 区画情報及び甲板情報から基本設計用一般配置図、容積図及び概略中央切断図を作成するプログラムを作成した。
[2] 諸性能計算プログラム作成
a. 数値理論に基づく船型改良計算プログラム作成
 高次造波低抗理論としてランキン・ソース法による造波低抗計算プログラムを作成した。
b. 乾舷計算プログラム作成
 貨物船、タンカー、漁船について運輸省令船舶満載喫水線規則に基づく乾舷計算を行うプログラムを作成した。
c.既存プログラム再編成
 損傷時復原性計算プログラムを設計一貫システムに組み込むための再編成を行った。
[3] データベースの作成
 当会会員の小グループ造船船台で建造可能な中型コンテナ船の線図を作成し、200TEC型コンテナ船の概略設計を行った。
[4] データベース作成のための水槽試験
a. 自航・低抗試験
 200TEU型コンテナ船の線図による自航・抵抗試験(各2状態)及び波形観測の水槽試験を行った。
b. 流線及び伴流計測試験
 船型改良計算プログラム開発に必要な回流水槽試験の実施に関する検討を行い、コンテナ船5隻の流線及び伴流計測試験を立合いのもとに行った。
(2) 設計一貫システムテストラン
[1] サンプル設計マニュアル作成
 貨物船、コンテナ船及び漁船の3船種について、設計一貫システムで基本設計を行う場合のサンプル設計マニュアルを作成した。
[2] サンプルデータ採取、解析、入力
 貨物船及びコンテナ船について主要目、船型、復原性、推進性能など諸データを採取、整理、解析してデータファイルに入力した。
 また、トロール漁船について水産工学研究所に主張し、データを採取し、整理、解析してデータファイルに入力した。
[3] 試設計演算
 載荷重量、コンテナ個数、漁艙容積、航海速力等の設計条件によって試設計演算を行い、計算結果を出力した。
■事業の成果

本事業は設計の高精度化、迅速化に対応できる技術構築を行うために、又、比較的小型の汎用コンピュータでも計算可能な電算設計一貫システム開発を行うことを目的とし、諸性能計算プログラムの新規開発、既存プログラムの改造修正、数値理論に基づく船型改良プログラム開発及びデータ採取、船型改良手法の取得として中型コンテナ船の概略設計、水槽試験等を行い、これらを有機的に組み合わせて設計一貫システムを開発したものである。
 これにより、タイプシップを見つける段階から、母型線図の変形、基本計画用一般配置図等の作画及び諸性能の計算を行うとともに、複数隻の建造候補線図の中から最も好ましい線図を計算により選定し、模型船線図を作成するまで一貫して設計作業が進められるようになり、船舶の設計技術の向上及び近代化に資するところ大なるものがある。





日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION