日本財団 図書館


■事業の内容

(1) 設計一貫システム開発
[1] 設計一貫システムの概念設計
 計画船の設計条件を基に基本計画から基本設計に至る流れの過程に於てリアルタイムに演算が出来るよう、各デザインスパイラルの中央に設計情報及びデータファイルを置いてマルチで随時必要なプログラムとアクセスできるような一貫システムの機能を検討した。
 それを実現させるため必要となるプログラム群の新規開発及び既存プログラム群の改造諸要件を検討し、今後開発する設計一貫システムの全体像を明らかにすることができた。
[2] 管理プログラム開発
 [1]の検討結果に基づき設計一貫システムで演算に必要な入力データや生成される出力データの保全、管理又は削除等を行う管理プログラムの開発を行った。
[3] 諸性能計算プログラム作成
 [1]の検討結果を基に以下の諸性能計算プログラムを管理プログラムとアクセスして円滑に流れるよう作成した。
a. 船型要目プログラム
 高経済性中型貨物船のデータをサンプルデータとして載貨重量、速力等から主要目、機関出力が検討できるよう作成した。
b. 数値理論に基づく船型改良計算プログラム作成
 流線及び造波数値理論に基づき船体表面の流体圧力分布を計算し、造波抵抗計算ができるよう作成した。
c. 既存プログラムの改造及び再編成
 以下の既存計算プログラムについて、部分的な見直し及び改造を行うとともに、重複してデータのインプットをしなくてもすむよう、プログラムの入力フォーマットを総合的に手直しした。
イ. 基本計画線図及び線図フェアリングプログラム
ロ. ハイドロ計算プログラム
ハ. 非損傷時スタビリティ計算プログラム
ニ. タンク容量計算プログラム
[4] データベース作成
 貨物船及びコンテナ船の実績船型及び試設計船型の主要目、載貨重量、軽荷重量、諸係数、水槽試験データ等を収集、分類、解析してサンプルデータベースを作成した。
[5] データベース作成のための水槽試験
 昭和57〜60年度に行った中型貨物船及び中型漁船の自抗・抵抗試験と対比させて流線及び伴流試験結果の評価解析を行うとともに、試設計コンテナ船について自抗・抵抗試験を行って推進性能の解析を行った。
(2) プログラム技術指導書の作成
 昭和58〜60年度の研究成果である次の電算プログラム技術指導書を各100部印刷、製本して、当会員会社等関係者に配付した。
○ 船体運動性能プログラム
○ 区画及び復原性計算プログラム
○ グレーン(アントリミング)スタビリティプログラム
(3) 講習会開催
[1] 開催場所  高松、広島及び門司
[2] 開催期間  各1日
[3] 講習内容
a. 高経済性中型貨物船の設計指針
b. 中型漁船の設計指針
[4] 講師    専門家及び学識経験者2名
[5] 参加者   各約25名
■事業の成果

3ケ年継続事業の初年度として、システムの概念設計を行う等基礎的事項について詳細検討を行い一貫システムの全体像を明確にすることができた。
 また、一貫システムが設計条件を基に基本計画から基本設計まで有機的に連動しながら流れるようにするために必要となる、管理プログラム等新規に作成を要するプログラム及び当会会員会社が自社データで追加入力、修正等が行えるサンプルデータベースを作成した。更にこのサンプルデータベース作成に必要となる船型の試設計水槽試験の実施、船型資料の収集、整理、解析等をまた既存プログラムを本システムになじむよう見直し改造を行う等設計一貫システム開発を達成することができ、また講習会を開催したことにより今後の造船技術の向上に寄与するところ大なるものがある。





日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION