日本財団 図書館


■事業の内容

[1] 氷海用船舶の模型実験
a. 対象船
 一般的な砕氷船船首形状、サイドフレア、平底、比較的小型のアイス・ホーンを有する通常型船尾、3軸1舵を有する船舶
(L/B=6.9、B/d=2.6)
b. 試験内容
○ レベルアイス中抵抗試験、自航試験、後進自航試験、操縦性能試験。
○ プレッシャ・リッジ中の抵抗試験。
○ レフリーズド・チャンネル中の抵抗試験
c. 試験条件
試験状態:満載
速度範囲:Fn=0.05〜0.20
氷厚  :9〜28mm
d. 解析内容
平水中と氷海中の性能比較、氷海域の推進性能・旋回性能
[2] 氷海用船舶の概略設計
a. 対象航路
日本〜ボーフォート海
b. 対象船
20万DWT氷海タンカー([1]項の対象船と同じ)
c. 作成資料
(a) 主要寸法・船殻構造、船体艤装・機関艤装要目
(b) 一般配置図
(c) 中央切断図
(d) 機関室配置図
ディーゼル・電気推進方式及びディーゼル直結推進方式の基本図
(e) 線図
(f) 輸送コスト試算書
月別輸送コスト計算
年間運航シミュレーション計算
(g) 船体構造、艤装、推進プラント、運航等の問題
[3] 氷海用構造物の模型実験
a. 供試模型
 複合モデルとしてケーソン型海洋構造物に実用性のある八角錐模型を採用
b. 試験内容
 氷圧力計測、砕氷状況観察
c. 試験条件
氷厚  :14mmの平担氷、但し、吃水を35.5、45.1、54.9cmの3種について実施
試験速度:1mm/sec〜1OOmm/sec
d. 解析内容
 水平氷圧力の時間的変化、氷板の移動方向と模型との出会角の変化が氷圧力に与える影響
[4] 氷海用構造物の概念設計
a. 対象海域
ボーフォート海
b. 対象構造物
浮遊式リグ、モノコーン型氷海リグ、着底式リグ
c. 作成資料
(a) 主要目表
(b) 全体図
(c) 構造概念図
(d) 曳航・設置方法検討資料
(e) 非常時離脱システム及び係留方法検討資料

■事業の成果

従来あまり手がけられていなかった極海等寒冷域での石油・ガス開発はエネルギ事情の緊迫と共に脚光をあびるようになった。この寒冷域における石油資源開発には、過酷な自然条件下での建設が要求され、産品の輸送にあたっても経験がほとんどないので、当該域の自然環境を知り、設計・施工・輸送等の創意工夫、技術の開発が不可欠である。
 本事業は5か年計画の最終年度の研究として、氷海用船舶については20万DWTの砕氷タンカーについて概略試設計と運航経済性の試計算を実施し、前年度までの調査・研究成果を総括した。また、氷中の模型実験については、これまでの系統的試験結果のとりまとめを行うと共に、これらの研究結果をもとにして決定した最終船型について、平水中及び氷中における各種の模型試験を実施し、その性能確認を行った。氷海用海洋構造物についても、代表的型式3例についての概念設計を実施し、前年度までの研究成果をとりまとめた。また、複合モデルを対象に氷圧力計測を行うと共にこれまでの実験結果のとりまとめを行った。
 これらの調査・研究により得られた成果は、氷海用船舶・海洋構造物の計画、設計、建造に役立つものであり、技術の向上に寄与するところ大なるものがある。





日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION