日本財団 図書館


■事業の内容

(1) 海洋油濁防止装置の性能評価基準に関する調査研究
[1] 軽質に対する油回収装置の性能・尺度影響に関する調査研究
a. 油回収作動原理模型による水槽試験
 油回収作動原理の異なる3模型について、油回収試験を実施した。
(a) 供試模型:傾斜板式、吸引式、せき式の各1/2、1/3相似模型。
(b) 試験条件:静水中および流速中。
傾斜板式……底板間隔   3条件
吸引式………吸引部深さ  3条件
せき式………せき深さ   3条件
油層厚………3mm、4.5mm、6mm
(c) 試験対象油:灯油、軽油、No.1試験油
(d) 計測項目:油回収量
傾斜板式については、油滴の発生状況の観際。
せき式については、模型まわりの流線観測。
[2] 軽質油に対するオイルフェンスの滞油性能に関する調査研究
a. B型オイルフェンスについて、下記滞油性能試験を実施した。
(a) 供試体 :B型オイルフェンス(衝立式、固形式)
(b) 試験条件:平水中(潮流0.2m/s〜0.6m/s)
波浪中(潮流+波長6m×波高0.3m)
風浪中(潮流+波長×波高+風速5m/s)
(c) 油量  :0.500m3(オイルフェンス単位長さ当り0.132m3/m)
(d) 試験対象油:灯油、軽油、No.1油
(e) 計測項目:写真撮影による油層の形状観察、油層長さ、開水面の有無および大きさ、渦の発生および発生位置、界面波の状況、油滴の状況および漏油状況の観察。
[3] 非持続性油の揮散に関する調査研究
a. 物理的処理試験
 揮発生油の蒸発速度について、実海面をシミュレートした状況で下記試験を実施した。
(a) 試験装置:仮設水槽(6(L)×5(B)×0.5(d)×0.8H)
簡易造波機(造波板振巾 3種)
簡易送風機(風速10m/s、7m/s、3m/s)
簡易散水装置(散水量2〜5m3/h)
簡易気泡発生装置(送気量390l/min)
(b) 試験対象油:自動車ガソリン
(c) 試験条件:波浪除去法(波長1m、波高0.1m)
風除去法(風速10m/s)
風浪除去法(風速7m/s、10m/s、波長1m、波高0.1m)
散水の影響(散水量2.43m3/h、4.78m3/h)
気泡の効果(送気量390l/min)
(d) 計測項目:蒸発残油量、比重、引火点
b. 化学的処理試験
 揮発性油の処理方法として化学処理剤を用いた下記試験を実施した。
(a) 試験タンク:1m角タンク
(b) 試験環境:屋外、自然風、水温・気温・日照はなりゆき
(c) 化学処理剤:集油剤(アミン系集油剤、水溶性集油剤、シェルハーダー)
ゲル化剤(アミン酸系ゲル化剤)
乳化分散剤(5種)
(d) 攪拌方法:散水攪拌、プロペラ攪拌
(e) 試験対象油:自動車ガンリン(油量6l)
(f) 計測項目:集油剤………開水面の最大面積、最大面積の時の時間
ゲル化剤……ゲル化時間、サンプルの含水量。
乳化分散剤…乳化状況の観測。
■事業の成果

本事業は、1973年のMARPOL条約により、船舶からの海洋汚染防止の規制の対象となる油が、従来の重質油から、軽質油を含む全ての石油類に拡大されたことにより、軽質油に対する油回収装置の油回収性能、尺度影響の調査研究、軽質油に対するオイルフェンスの滑油性能について調査研究を行った。重質油を対象に開発されたこれら防汚機器および性能評価基準との関連を検討したことにより、軽質油に対する海洋油濁防止装置の性能基準確立のための貴重な資料を得ることができた。





日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION