日本財団 図書館


■事業の内容

イ. 機器の整備
品名/ 数量/ 内容
スティデックスファイル映写機/ 1式/ スティデックスK-5

設置場所 東京都千代田区平河町2-7-5
健康教育サービスセンター
ロ. 展示貸出し用資料の整備
[1] 健康教育用図書50部を整備した。
[2] イリノイ大学教育用ビディオ5巻を整備した。
[3] ビディオ生テープ30本を整備し、必要な番組の録画を行った。
[4] 展示用パネル5組を製作した。
[5] 録音用テープ120本を整備した。講習会等の記録を行なった。
[6] スライド6組を整備した。
[7] 人体模型5箇を整備した。
設置場所  健康教育サービスセンター
ハ. パンフレットの作成
 下記のパンフレットを作成した。
○ 名称  生活医学シリーズ
○ 規格  A4判、2頁3ツ折、オフセット2色刷
○ 部数  5種類、各々15,000部
○ 内容
イ) 大腸がんから身を守りましょう
ロ) 更年期をうまく乗り切りましょう(女性向)
ハ) 心臓病の発作に襲われたとき
ニ) 泌尿器の成人病シリーズNo.1
(ぼうこうがんのはなし)
ホ) 血圧の誤った考え方をなおそう
ニ. 健育用小冊子の作成
 健康教育に関する小冊子を作成した。
○ 名称  ライフサイエンスシリーズ
○ 規格  A5判オフセット40頁(表紙2色)
○ 部数  5種類 各々1,000部
○ 内容
イ) 医師の正しい評価
-その選び方と医師への対応の秘訣-
ロ) ノンベーベル、コミュニケーションを媒介にした心と体への新しいアプローチ
ハ) 死の臨床とホスピス
ニ) 長生きするための食事学
-よりひだ深く生きるために-
ホ) HB抗原に関する最新情報と感染予防
ホ. 定期刊行物「教育医療」誌の刊行
 定期刊行物を下記のように刊行した。
○ 名称  教育医療
○ 規格  A4変形
○ 部数  10回、各回3,000部
○ 内容  病気の予防・健康教育に関するもの。
へ. 健康・栄養と運動に関する相談及び指導
 下記の通り健康・栄養等に関する指導・相談を実施した。
○ 栄養の個人相談 533回 533人
○ 血圧自己判定の指導 70回  84人
合計     603回 620人
相談場所  健康教育サービスセンター
ライフプランニングクリニック
ト. セミナー、講演会の開催
○ 開催場所  東京、宮崎、神戸、大阪、京都、仙台、札幌
○ 開催回数  43回
○ 参加人員  延5173名
○ 内容    健康管理の知識、医療に関する新しい知識と技術の普及
チ. 講習会の開催
 下記の講習会を実施した。
○ 開催場所 健康教育サービスセンター
○ 講座名・参加人員
婦人家庭看護大学講座  83回  1,055人
運動療法教室      46    711
血圧自己測定師範講座  11    143
ハーベイ教室      10    162
上手にやせる会     20    196
食事教室        15    268
心音ワークショップ    8    279
たばこをやめよう会    4     16
計       197回   2,830人
リ. 海外における健康教育・医学教育の実情調査
 下記の海外事情調査を行った。
○ 調査場所  北米
○ 調査期間  21日間(8月7日〜27日)
○ 調査員   1名
○ 調査内容  医療及び看護教育の実情調査
参考. 昭和56年度海外調査報告書
ヌ. 教育用ビデオの作成
下記の教育用ビデオ2巻を作成した。
(タイトル)           (対象)
イ) 「一病に病み、一病に生きる術」     一般人向
ロ) 「急性心筋梗塞のリハビリテーション」  医療従事者向
■事業の成果

本事業により教育的医療の研究実践の場として設置された健康教育サービスセンターを中心に教育活動を推進し、海外の新しい思想と教育システム、技術も導入して一般人及び医療担当者に健康教育の思想を普及し、その知識と技術を習得させたこと、並びに健康教育の効果的な実施方法についても研究を行ない、他機関・施設との提携により全国的健康教育運動を普及させたことは、医療福祉の増進に資するところ大なるものがある。





日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION