日本財団 図書館

共通ヘッダを読みとばす

フリーワード検索


日本財団の「成果物」を検索していただけます。

  • 成果物を検索
  • 事業を検索
  • 団体を検索
  • 「成果物」とは?
ジャンルから検索
アクセスランキング

アクセス数(3月分)

100位まではこちら

アンケートランキング

アンケートポイント(累計)

100位まではこちら

私はこう考える
テーマ別の新聞記事等を集めたコーナーです。
北朝鮮イラク戦争憲法改正教育問題自衛隊ダム建設死刑廃止天皇制国連公営競技・ギャンブル中国

日本財団 ABOUT US:別ウィンドウで開きます。

Top > 事業検索 > 事業一覧

事業一覧


件数:1〜20(347件中)
事業一覧
 
年度 事業名 団体名 助成金(円) 実施国
2019  英国における日本研究奨学金プロジェクト (The Sasakawa Japanese Studies Postgraduate Studentship Programme)   The Great Britain Sasakawa Foundation (グレイトブリテン・ササカワ財団)   ¥47,467,665  英国 
2014  第3回国連防災世界会議および準備プロセスへの障害者の参加促進 (Coordination towards an accessible post-2015 Hyogo Framework for Actio)   United Nations Secretariat for International Strategy for Disaster Reduction (国連国際防災戦略事務局)   ¥32,302,828  日本 
2012  ザルツブルグ・グローバル・セミナー・イン・ジャパン (Salzburg Global Seminar in Japan)   Salzburg Global Seminar (ザルツブルグ・グローバル・セミナー)   ¥21,126,456  オーストリア 
2012  フォーラム2000会議の開催 (Forum 2000 Conferences)   The Forum 2000 Foundation (フォーラム2000財団)   ¥29,250,918  チェコ 
2012  現代日本理解促進のための翻訳者育成・ネットワーク化事業 (BCLT Japanese Translation Project)   British Centre for Literary Translation, University of East Anglia   ¥7,777,683  英国 
2012  日英知的対話イニシアチブ (Japan-UK Conference Series with Chatham House)   The Great Britain Sasakawa Foundation (グレイトブリテン・ササカワ財団)   ¥35,424,000  英国 
2011  フォーラム2000会議の開催 (Forum 2000 Conferences)   The Forum 2000 Foundation (フォーラム2000財団)   ¥30,445,778  チェコ 
2011  英国の大学における日本研究の推進 (Grant Programme to Support Japanese Studies in the UK)   Great Britain Sasakawa Foundation (グレイトブリテンササカワ財団)   ¥58,599,500  英国 
2011  現代日本理解促進のための翻訳者育成・ネットワーク化事業 (BCLT Japanese Translation Project)   British Centre for Literary Translation, University of East Anglia (イーストアングリア大学 英国文芸翻訳センター)   ¥6,694,480  英国 
2011  現代日本理解促進のための翻訳者育成・ネットワーク化事業 (SOAS Translation Initiative in Japanese Studies)   School of Oriental and African Studies, University of London (ロンドン大学 東洋アフリカ学院)   ¥6,970,800  英国 
2010  ストックホルムにおける原爆展及び軍縮に関するシンポジウムの開催 (Hiroshima Atomic Bombs Exhibition and Disarmament Symposium)   The Scandinavia-Japan Sasakawa Foundation (スカンジナビア・ニッポン ササカワ財団)   ¥15,751,400  スウェーデン 
2010  フォーラム2000会議の開催 (FORUM 2000 CONFERENCES)   The Forum 2000 Foundation (フォーラム2000財団)   ¥51,002,000  チェコ 
2010  英国の大学における日本研究の推進 (Grant Programme to Support Japanese Studies in the UK)   Great Britain Sasakawa Foundation (グレイトブリテンササカワ財団)   ¥60,219,000  英国 
2009  フォーラム2000会議の開催 (Forum 2000)   Forum 2000 Foundation (フォーラム2000財団)   ¥31,465,856  チェコ 
2009  現代日本理解促進のための翻訳者育成・ネットワーク化事業 (International Literary Translation Summer School (Japanese Workshop))   British Centre for Literary Translation, University of East Anglia (イーストアングリア大学 英国文芸翻訳センター)   ¥3,169,950  英国 
2009  現代日本理解促進のための翻訳者育成・ネットワーク化事業 (SOAS/Japan Forum European Translation Initiative)   School of Oriental and African Studies, University of London (ロンドン大学 東洋アフリカ学院)   ¥5,336,005  英国 
2008  環境分野での功労者の顕彰(UNEP笹川賞) (UNEP Sasakawa Prize)   United Nations Environment Program(UNEP) (国連環境計画(UNEP))   ¥52,052,077  アジア全体 
2008  第2回WHO伝統医療ワールドサーベイの実施 (The Second WHO global survey on Traditional Medicine)   World Health Organization (世界保健機関)   ¥8,112,800  スイス 
2007  聴覚障害者の教育環境整備のための国際大学ネットワークの推進 (PEN-International)   National Technical Institute for the Deaf (NTID), Rochester Institute of Technology (RIT) (ロチェスター工科大学/国立ろう工科大学)   ¥123,983,184  ベトナム 
2007  伝統医学国際会議の開催 (Inter-regional workshop on the use of TM in primary health care)   World Health Organization (世界保健機関)   ¥19,017,600  モンゴル 
 

  • サイトに関するご意見・ご質問・お問合せ
  • サイトマップ
  • 個人情報保護

日本財団会長笹川陽平ブログがスタート!

日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION
Copyright(C)The Nippon Foundation

痛みも、希望も、未来も、共に。