年度 |
事業名 |
団体名 |
助成金(円) |
実施国 |
2020 |
ミャンマー・タイ国境地域の難民キャンプにおける大学教育支援
(Karenni National College(KnNC))
|
Karenni National College
(カレニー ナショナル カレッジ)
|
¥8,855,770 |
タイ |
2020 |
令和2年7月豪雨に対する弔慰金支給
|
日本財団
|
¥7,000,000 |
日本 |
2019 |
社会的事業の成長に向けた伴走支援
|
ソーシャル・インベストメント・パートナーズ
|
¥28,283,000 |
日本 |
2018 |
小児食物アレルギーに関する調査
|
アトピッ子地球の子ネットワーク
|
¥19,180,000 |
日本 |
2018 |
中学・高校の教師向け研修を通じた教育改革
|
ティーチャーズ・イニシアティブ
|
¥30,000,000 |
日本 |
2017 |
アメリカ・カナダ大学連合日本研究センター日本財団フェローシップ
(The Nippon Foundation Fellows Program at IUC)
|
Inter-University Center for Japanese Language Studies (IUC)
(アメリカ・カナダ大学連合日本研究センター)
|
¥79,642,500 |
日本 |
2015 |
アジア研究基金日韓シンポジウムの開催
(Symposium for Japan-Korea Relationship)
|
Asia Research Fund
(アジア研究基金)
|
¥9,200,000 |
韓国 |
2015 |
シェムリアップにおける職業訓練・就学支援シェルター建設運営事業
(Vocational and Schooling Support Shelter Project in Siem Reap)
|
Anacott Cambodia
(あなこっと カンボジア)
|
¥39,407,230 |
カンボジア |
2015 |
ミャンマー ラカイン州における学校建設事業
(School Construction Project in Rakhine State, Myanmar)
|
ブリッジ エーシア ジャパン
|
¥221,992,995 |
ミャンマー |
2015 |
ミャンマーにおける日本語研修事業
(Managing Japanese Language Course in Myanmar)
|
学校法人江副学園 新宿日本語学校
|
¥23,000,000 |
ミャンマー |
2015 |
災害コミュニティFMの運営
|
茨城県コミュニティFM協議会
|
¥5,080,000 |
日本 |
2014 |
アジア研究基金日韓シンポジウムの開催
(Symposium for Japan-Korea Relationship)
|
Asia Research Fund
(アジア研究基金)
|
¥6,054,424 |
韓国 |
2014 |
アメリカ・カナダ大学連合日本研究センター日本財団フェローシップ
(The Nippon Foundation Fellows Program at the IUC)
|
Inter-University Center for Japanese Language Studies (IUC)
(アメリカ・カナダ大学連合日本研究センター)
|
¥33,490,000 |
日本 |
2014 |
インドのハンセン病回復者協会の全国活動推進
(National Activities of Association of People Affected by Leprosy)
|
Association of People Affected by Leprosy
(ナショナルフォーラム)
|
¥17,360,000 |
インド |
2014 |
ベトナムにおける障害者の自立生活支援プロジェクト
(Promoting Independent Living of Persons with Disabilities in Vietnam)
|
Disabled Peoples’ International Asia Pacific Regional Council
(障害者インターナショナルアジア太平洋協議会)
|
¥21,771,560 |
ベトナム |
2014 |
ミャンマーエーヤワディ地域における地域参加型学校建設・運営事業
|
Association for Rengein Tanjo−ji International Cooperation
(れんげ国際ボランティア会)
|
¥81,078,930 |
ミャンマー |
2014 |
ミャンマー伝統医療置き薬エバリュエーション事業
(Evaluation and situation analysis of Myanmar TM kits project)
|
Myanmar Medical Association
(ミャンマー医師会)
|
¥8,766,281 |
ミャンマー |
2014 |
障害者運動とハンセン病回復者の関係強化事業
(Enhancing relationship between Disability Movement and Leprosy)
|
Disabled Peoples' International
(障害者インターナショナル)
|
¥17,762,112 |
インド |
2014 |
第3回国連防災世界会議および準備プロセスへの障害者の参加促進
(Coordination towards an accessible post-2015 Hyogo Framework for Actio)
|
United Nations Secretariat for International Strategy for Disaster Reduction
(国連国際防災戦略事務局)
|
¥32,302,828 |
日本 |
2014 |
東日本大震災に係る障害分野の記録・提言映像および資料の国際発信
|
日本障害フォーラム
|
¥6,200,000 |
日本 |
|