共通ヘッダを読みとばす

日本財団 図書館

日本財団

Topアーカイブざいだん模様著者別記事数 > ざいだん模様情報
著者: 笹川 陽平  
記事タイトル: カーター元米大統領 3)  
コラム名: 地球巷談 15  
出版物名: 産経新聞  
出版社名: 産経新聞社  
発行日: 1997/04/13  
※この記事は、著者と産経新聞社の許諾を得て転載したものです。
産経新聞社に無断で複製、翻案、送信、頒布するなど産経新聞社の著作権を侵害する一切の行為は禁止されています。  
  父への弔辞で「友情を感謝」
 米国の歴代大統領はその職を辞すと、記念館や図書館を建設します。
 カーターさんの場合は、日本の財界の責任ある人が応分の資金援助を約束しながら、後にほごにしたこともあり、資金調達が危ぶまれていました。日本政府にも内々に援助要請したものの、レーガン元大統領と中曽根元首相のいわゆるロン・ヤス関係への配慮からでしょうか、婉曲に断られたそうです。彼が大統領に当選した直後から、自宅のあるジョージア州プレーンズをはじめカーターさんのいるところ、福田赳夫さんを筆頭に日本の政財界人で門前市をなしたものです。ところが、大統領職を離れるやいなや、まさに手のひらを返す豹変ぶりとなったのです。
 しかし、民主党から共和党に政権がかわったからといっても、米国の政財界の人脈はあらゆるところで結び付いています。「日本人は信用できない」といった話は、またたく間に広がります。父、笹川良一はこの話を聞いて「日本人は約束を守る国民です。援助を了解した財界人もなにか事情ができたのでしょう。悪く思わないでください。私が代わって協力します」と申し出て、カーター・センターの建設資金の一部を負担することになったのが、彼とのお付き合いの始まりでした。レーガン・ブッシュ時代に、民主党のカーターさんとつながりがあったのは、日本では珍しいことだったはずです。
 きっかけは資金援助ではあったものの、彼と父との結び付きはより高い次元のものとなりました。さきに触れましたが、二人が協力しあって実現したアフリカでの食糧増産計画にみられるように「人類のために尽くす」という志が同じであったことが、確固とした友情を生むことになったと思います。父がハンセン病を、カーターさんが寄生虫のギニア虫をと、お互いにその撲滅を目指し競い合っていました。
 父の葬儀の際は多忙のなかを、海を越えて参列されました。男同上の友情は、あらゆる困難を乗り越えて、相手のために何かをしたいと思う気持ちでしょう。
 お互いもはや職責がない身です。肩書で儀式に参加する必要はありません。あいつがいなくなって寂しい、せめて霊前で最後の別れをしたいということでしょう。そんな男の関係をわたしはうらやましいと思います。カーターさんの弔辞には「永久にこの偉大な人物、笹川良一氏と友情を分かち合えたことを感謝する」とありました。
 参列、弔辞のお礼を申し上げたとき、彼は「私は心にないことを口にしない主義です」ときっぱりと言いきっておられました。
 



日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION
Copyright(C)The Nippon Foundation