| 
		      4.6 
			 | 
			
				平成2年度補助金決定通知書交付式典開催(東京プリンスホテル)>
			 | 
		 
		
			| 
			   5.11 
			 | 
			
			  (財)モーターボート競走近代化研究センター設立
			 | 
		 
		
			| 
				6.26 
			 | 
			
			    イラン大地震災害援助
			 | 
		 
		
			| 
			    6.29 
			 | 
			
				モーターボート競走法制定40周年記念事業実行委員会設置
			 | 
		 
		
			| 
				7.24 
			 | 
			
				フィリピン大地震災害援助
			 | 
		 
		
			| 
				10.− 
			 | 
			
				笹川良一会長、トーゴの名誉総領割に任命される
			 | 
		 
		
			| 
				11.20 
			 | 
			
				直轄事業として、第1回高齢者ケア国際シンポジウムを東京・富山・長崎の3か所で開催
			 | 
		 
		
  			| 
			    12.20 
			 | 
			
				ミクロネシア高波災害援助
  
			 | 
		 
		
			| 
				2.14 
			 | 
			
				アフガニスタン・パキスタン国境地帯大地震災害援助
			 | 
		 
		
			| 
				3.15 
			 | 
			
				(財)笹川スポーツ財団設立(生涯スポーツの振興)
			 | 
		 
		
			| 
				3.16 
			 | 
			
				海外へのボランティア活動を実施(TogetherCrewタイ、25日まで)
			 | 
		 
		
			| 
				3.19 
			 | 
			
				第二船舶振興ビル竣工
			 | 
		 
		
			| 
				3.27 
			 | 
			
				特別協賛事業「(財)国際船と海の博覧会協会に対する協賛事業」、運輸大臣より認可
			 | 
		 
		
			| 
				3.− 
			 | 
			
				笹川中欧基金設置
			 | 
		 
		 
		 
		
        [この年度] 
         特別養護老人ホームのモデルタイプ調査研究委員会が「新しい時代における特別養護老人ホーム」について提言 
         補助事業 
         高齢者向け住宅を補助対象施設として基準化 
         新しい海上輸送システムの研究開発を重点的に補助 
         屋内ゲートボール場建設を補助 
         1号交付金関係補助実績178件 
         2号交付金関係補助実績372件 
         協力援助事業 
         「樺太(サハリン)残留邦人一時帰国者」「子どもに無煙環境を全国キャンペーン」に対する援助活動開始 
         チェルノブイリ原発事故への本格的救済援助活動開始 
         周知事業 
         テレビ番組提供「アンデス・甦る記憶」「太平洋の新しい架け橋」 
         CM制作西海町わらかがり編他5種類 
         モーターボート競走関係 
         グランドチャンピオン決定戦競走新設(10.5) 
         「ボートピア姫路」オープン(12.14) 
         売上2兆円を突破(3.3.14) 
          | 
	
		 
	 | 
	
	
		
		
			| 
			   4.1 
			 | 
			
				国際花と緑の博覧会(大阪)開幕(〜9.30)
			 | 
		 
		
			| 
				5.15 
			 | 
			
				世界人口52億7,900万人となる(国連人口基金発表)
			 | 
		 
			
			| 
				6.6 
			 | 
			
				厚生省、前年度10年ぶりに行ったがん全国調査結果を発表。肺がん・乳がんは増加、胃がん・子宮がんは減少傾向を示す
			 | 
		 
		
		| 
				 6.8 
			 | 
			
				リニアモーターカー実験線ルート、山梨県境川村・秋山村間に正式決定
			 | 
		 
		
		| 
				 6.9 
			 | 
			
				女性が一生涯に生む子供の数の指標である「合計特殊出生率」1.57人と史上最低(厚生省発表)
			 | 
		 
		
		| 
				6.29 
			 | 
			
				礼宮・紀子さまご成婚
			 | 
		 
		
		| 
				6.− 
			 | 
			
				政府、「高齢者保健福祉推進10ヵ年戦略(ゴールドプラン)」(在宅福祉、寝たきり老人ゼロ等)スタート
			 | 
		 
		
		| 
				8.2 
			 | 
			
			    イラク軍、クウェートに侵攻(湾岸危機
			 | 
		 
		
		| 
			     8.4 
			 | 
			
			    日本人の平均寿命、男75.91歳、女81.77歳で過去最高となる
			 | 
		 
		
		| 
				8.7 
			 | 
			
			    経済企画庁、経済白書「持続的拡大への道」発表
			 | 
		 
		
		| 
				10.3 
			 | 
			
			    束西ドイツ統一、ドイツ連邦共和国誕生
	     | 
		  
		
		| 
				11.12 
			 | 
			
			    天皇陛下、即位の礼
	     | 
		  
		
		| 
				12.2 
			 | 
			
			    ソ通のソユーズM11号に秋山豊寛が同乗(日本人初の宇宙飛行) 
		 	    
	     | 
		  
		
		| 
				1.17 
			 | 
			
			    湾岸戦争始まる(2.28終結)
	     | 
		  
		
		| 
				3.28 
			 | 
			
			   有料老人ホームの設置運営指導指針(ガイドライン)を全面改正
	     | 
		 
		 
		 
		
		[平成2年] 
		*造船建造許可実績が1,070万総トンとなり、昭和58年度(1,243万総トン)以来7年ぶりに1,000万総トンの水準を超えた 
		*経済成長率実質5.7%、名目7.7% 
	 |