団体名 | 海のみらい静岡友の会 | ||||
---|---|---|---|---|---|
団体名ふりがな | うみのみらいしずおかとものかい | ||||
年度 | 2022年度 | ||||
事業種別 | 助成事業 | ||||
実施地域 | |||||
実施国 | |||||
事業金額 |
|
||||
事業内容 |
1.望星丸・洋上研修
(1)時期:2022年8月11日(木、祝)10:00〜15:30 (2)場所:駿河湾沖洋上 (3)参加者:31組70名 (4)内容:10:00乗船・出港 午前:船内の研究室にて、専門家による海洋に関する講義及び、観測 実験に使う容器、野菜などの準備後、丸稚ネット投入 午後:駿河湾沖にて海洋調査、丸稚ネット回収後、食堂にてサンプル観察、研究室で海底地形観察 2.「海の環境を考える」〜ビーチコーミング・ミズウオ解剖〜 (1)時期:2022年11月5日(土)13:30〜16:00 (2)場所:三保海岸、東海大学海洋科学博物館 (3)参加者:親子18組40名(子供20名、大人20名) (4)内容:ビーチコーミングでは、駿河湾の自然について学び、海岸への漂着物を調査し、海における環境への知識を高めた。また深海魚ミズウオを解剖し、胃の内容物を確認。(昨年に引き続き、コロナ渦の為、解剖は講師が行い、参加者は、モニターを通して見る)餌となる魚介類の他、ビニールやプラスチック片を見つけることで、人工物の魚介類への影響について間近に感じてもらった。今回は、ビニール片などのゴミは確認できなかった。 |
||||
成果物 |
青少年海洋体験研修2022(海と日本2022)イベントレポート
|
||||
備考 |