団体名 | 日本音楽財団 | ||||
---|---|---|---|---|---|
団体名ふりがな | にっぽんおんがくざいだん | ||||
年度 | 2022年度 | ||||
事業種別 | 助成事業 | ||||
実施地域 | |||||
実施国 | |||||
事業金額 |
|
||||
事業内容 |
1.楽器の保全
a.保有楽器21挺の保守 b.不慮の事故に備え保険を付保 c.ATAカルネを取得し通関時に使用 d.ワシントン条約適用除外証明書を取得し必要に応じ通関時に提示 2.楽器の貸与 (1)内容:団体保有の弦楽器貸与希望者を募り楽器貸与委員会にて被貸与者を選定し貸与 (2)対象: 国際的な活躍を目指す若手演奏家(最長7年間) 年齢に関わらず活躍を目指す演奏家(最長1年間) 3.演奏会の開催 (1)内容:N響との共演(1公演)、演奏会の定期開催(5公演)、オーケストラとの共同事業(6公演) (2)場所:大阪、東京他 4.音楽文化の振興・普及のための整備 (1)内容:国内外で、弦楽器を主とした演奏において音楽的・技術的向上を目的とする事業や優れた弦楽器演奏を鑑賞する機会を提供する事業を助成 (2)対象:約10事業 5.演奏会の開催準備 |
||||
成果物 |
2022年度音楽文化振興・普及のための整備事業:鱒を弾く
2022年度音楽文化振興・普及のための整備事業:ヴィオラスペース2022 vol.30 第5回東京国際ヴィオラコンクール 2022年度音楽文化振興・普及のための整備事業:第48回木曽音楽祭 2022年度音楽文化振興・普及のための整備事業:人気ソリスト達によるピアノトリオコンサート 2022年度音楽文化振興・普及のための整備事業:QUARTET BIENNALE YOKOHAMA 2022 2022年度音楽文化振興・普及のための整備事業:黒川侑・佐藤晴真・阪田知樹ピアノトリオvol.3 2022年度演奏会の開催:マリア・ドゥエニャス&N響スペシャルコンサート(中止) 2022年度演奏会の開催:カミーユ・トマ チェロ・リサイタル |
||||
備考 |