団体名 | 日本舶用工業会 | ||||
---|---|---|---|---|---|
団体名ふりがな | にほんはくようこうぎょうかい | ||||
年度 | 2021年度 | ||||
事業種別 | 助成事業 | ||||
実施地域 | |||||
実施国 | |||||
事業金額 |
|
||||
事業内容 |
本事業は、2021年度の1年計画で行うもので、以下を実施する。
1.AIを活用した船舶の衝突リスク分析ソフトウェアの要件定義・設計 1)ロジック設計済のAIを活用したニアミスリスク検知及び動的ホットスポット予測技術の機能を盛り込んだ分析ソフトウェアのエンジン部APIの設計を行った。 2)衝突リスク分析ソフトウェアのエンジン部が動作するための、主プログラムである前処理部と制御プログラムの設計を行った。 2.ソフトウェアのプログラミング 1の設計に基づき、プログラムの動作や処理方式を定義し、それに従ってプログラミング構造設計を実施した。 3.ソフトウェアの機能検証 データ前処理、リスク分析の実施、分析結果出力の各機能が正常に動作することを確認した。その上でリアルタイムにおける計算処理の正確性を検証し、100%実現を確認した。また、過剰アラームの削減効果については、現行の衝突予防技術では約100万件の船舶ペアレコード数を検出することに対し、本手法により約35万件の検出(約65%のアラーム削減)になることを確認した。 4.報告書作成 |
||||
成果物 |
2021年度_JSMEA_AIを活用した船舶の衝突リスク分析ソフトウェアの技術開発成果報告書
|
||||
備考 |