団体名 | 江差観光コンベンション協会 | ||||
---|---|---|---|---|---|
団体名ふりがな | えさしかんこうこんべんしょんきょうかい | ||||
年度 | 2020年度 | ||||
事業種別 | 助成事業 | ||||
実施地域 | |||||
実施国 | |||||
事業金額 |
|
||||
事業内容 |
江差かもめ島の海洋資産を生かした体験メニューを通じて、関係人口を持続的に創出するため、以下の事業を行った。
1.「海洋体験の拠点化」環境構築 (1)時 期:2021年3月〜10月 (2)場 所:江差町かもめ島 (3)参加者:111名(グランピング参加者、手ぶらキャンプ参加者、見学者) (4)内 容:グランピングテント1棟およびウッドデッキ1基設置。レンタルキャンプ用品5セット導入。公衆トイレ出入口に扉設置。階段にスロープ設置。 2.「海洋体験の拠点化」体制構築 (1)時 期:2021年3月〜10月 (2)場 所:江差町かもめ島 (3)参加者:253名(体験メニュー利用者、地域住民) (4)内 容:マリンピング専任担当者1名配置。江差観光ガイド協会と連携した体験メニューの企画運営(マリンアドベンチャーウォーク)、直営による体験メニュー企画運営(マリンカイト、カニ釣り、海釣り) 3.「海洋体験プログラム」魅力発信 (1)時 期:2021年5月〜12月 (2)場 所:江差町かもめ島 (3)内 容:メディア向けイベント開催(7月9日記者発表会)/オープンイベント開催(7月22日町民お披露目&体験会、7月23日〜8月15日町民無料宿泊体験)/オープニングセレモニー(8月21日マリンアドベンチャーforkids)/子どもキャンプモニター開催(10月9日かもめ島研究員になろう!)/マリンピングフォーラム(11月22日〜23日マリンピング活動内容発表会、シーグラスアレンジ体験)/Web・SNS情報発信(7月〜12月)/メディア露出(39回) |
||||
成果物 |
2020年度 江差町の海洋資産を活かした海洋体験の拠点化事業 写真(テント)
2020年度 江差町の海洋資産を活かした海洋体験の拠点化事業 写真(キャンプ環境構築) 2020年度 江差町の海洋資産を活かした海洋体験の拠点化事業 写真(海洋体験メニュー) 2020年度 江差町の海洋資産を活かした海洋体験の拠点化事業 雑誌掲載 2020年度 江差町の海洋資産を活かした海洋体験の拠点化事業 公式HP・SNS開設 2020年度 江差町の海洋資産を活かした海洋体験の拠点化事業 公式Youtubeチャンネル開設 2020年度 江差町の海洋資産を活かした海洋体験の拠点化事業 ポスター・パンフレット制作 2020年度 江差町の海洋資産を活かした海洋体験の拠点化事業 イベント開催レポート |
||||
備考 |