団体名 | 能登里海教育研究所 | ||||
---|---|---|---|---|---|
団体名ふりがな | のとさとうみきょういくけんきゅうしょ | ||||
年度 | 2019年度 | ||||
事業種別 | 助成事業 | ||||
実施地域 | |||||
実施国 | |||||
事業金額 |
|
||||
事業内容 |
1.「UTAUMI」イベントの開催
(1)時期:2019年6月9日 (2)場所:石川県内灘町、内灘海水浴場 (3)参加者:200人×1回 約200人 (4)内容:歌を歌いながら海岸清掃を行い海に感謝するイベント 2.河川のプラスチックゴミ調査 (1)時期:2019年7月8日、7月10日、8月28日 3回 (2)場所:能登町・久里川尻(準備調査)、金沢・大野町(金沢市立大野町小学校授業)、能登町・松波(海洋教育研修会) (3)参加者:小中学校児童及び教員 (4)内容:河川水中のマイクロプラスチックの測定、水中ドローンによる川底ごみの観察 3.放送や動画配信による「ストップ!海洋ゴミプロジェクト」拡散 (1)時期:2019年5月〜2020年3月 (2)場所:石川県及び全国 (3)参加者:取り組みへの直接参加者及び一般視聴者 (4)内容:海洋ゴミ問題とその対策に関わる活動の動画・番組制作 |
||||
成果物 |
ストップ!海洋ごみプロジェクトinいしかわ【海と日本PROJECT】2019実施報告書
ストップ!海洋ごみプロジェクトinいしかわ2019 UTAUMIイベントチラシ |
||||
備考 |