団体名 | 日本中小型造船工業会 | ||||
---|---|---|---|---|---|
団体名ふりがな | にほんちゅうこがたぞうせんこうぎょうかい | ||||
年度 | 2019年度 | ||||
事業種別 | 助成事業 | ||||
実施地域 | |||||
実施国 | |||||
事業金額 |
|
||||
事業内容 |
3ヶ年計画でOCIMF HSE又は中小造工HSEを参加造船所に導入するために、2年度目は以下の事業を実施した。
1.OCIMF HSEの導入実証 (1)時期:2019年4月〜2020年3月 (2)場所:造船所、東京 (3)実施方法: a.モデル造船所での導入実証 b.国内船主、造船所、学識経験者等を委員に委嘱し検討会を開催 (4)内容: a.2018年度に抽出した課題の解決策を検討し、導入実証した。 b.国内船主、造船所、学識経験者によるWGを実施して課題解決策を評価した 2.中小造工HSEの導入実証 (1)時期:2019年4月〜2020年3月 (2)場所:造船所、東京 (3)実施方法: a.モデル造船所での導入実証 b.国内船主、造船所、学識経験者等を委員に委嘱し検討会を開催 (4)内容: a.2018年度に作成した中小造工HSEガイドライン案を導入実証した。 【ガイドラインの要求項目】 リスクアセスメント 高所作業の改善 密閉区画立入作業の改善 重量物吊り作業の改善 防火、火気工事作業の改善 車両交通作業の改善 など b.国内船主、造船所、学識経験者によるWGを実施して実展開に向けた改善策を検証して中小造工HSEガイドライン(案)に反映した。 |
||||
成果物 |
2019年度中小造船所へのHSE導入実証事業報告書
|
||||
備考 |