団体名 | 日本中小型造船工業会 | ||||
---|---|---|---|---|---|
団体名ふりがな | にほんちゅうこがたぞうせんこうぎょうかい | ||||
年度 | 2016年度 | ||||
事業種別 | 助成事業 | ||||
実施地域 | |||||
実施国 | |||||
事業金額 |
|
||||
事業内容 |
子供達にもの作りの素晴らしさに触れる機会を提供すると同時に、地域住民に造船業が地域発展を担う産業であることを再認識する機会を提供するため、以下の事業を行った。
1.進水式等見学会の実施 (1)開催回数:年60回 (2)場所:全国各地の造船所 (3)参加者:97校及び1グループ(4,891人) (4)内容:小学生を招待した進水式、工場見学会、出前講座の開催等 2.ものづくり体験講座の実施 (1)場所:下関、高知、今治、佐伯、須崎 (2)対象:中学校5校、小学校1校 (3)参加者:計427名 (3)内容:中学校及び小学校の総合学習等の時間(8〜10コマ、2〜3ヶ月)に造船関係者や海事産業関係者の出前講座、造船所見学、発表会を行った。 3.小中学生向けの船舶・造船業に関する副教材の開発 (1)内容:出前講座やものづくり体験講座で活用できる海事産業(主に造船)学習用副教材及び教員用指導要領を作成した。 |
||||
成果物 | |||||
備考 |