団体名 | ブルーシー・アンド・グリーンランド財団 | ||||
---|---|---|---|---|---|
団体名ふりがな | ぶるーしーあんどぐりーんらんどざいだん | ||||
年度 | 2011年度 | ||||
事業種別 | 助成事業 | ||||
実施地域 | |||||
実施国 | |||||
事業金額 |
|
||||
事業内容 |
1.教育活動事業
(1)水辺の安全講習会の開催 a.時期:2011年6月18日・19日 b.場所:静岡県浜名湖 c.参加人数:19名 (2)海外先進地の安全教育等の活動調査 a.アメリカ先進事例視察 時期:2011年10月19日〜26日 訪問先:全米ライフセービング協会 ほか 参加者:B&G財団役職員5名、B&G全国指導者会員2名 b.オーストラリア先進事例視察 時期:2012年1月22日〜29日 訪問先:オーストラリアン・ウォーターセーフティー協議会 ほか 参加者:B&G財団役職員5名、日本ライフセービング協会1名 c.海外情報交換 時期:2011年11月21日〜27日 訪問先:ニュージーランド ウェリントン 参加者:B&G財団役職員3名 (3)教材等の配布・貸出 (4)講師等の派遣及び斡旋 2.体験活動事業 (1)小学校「水辺の安全教室」の実施および支援 a.時期:2011年6月〜9月 b.場所:のべ99校の小学校のプール等 c.内容:カヌー体験・水辺の安全学習(浮き身・紙芝居等)の指導等 (2)お台場「水辺の安全教室」の実施 a.時期:2011年9月23日 b.場所:お台場海浜公園 c.内容:カヌー体験や救助実演等を一般対象に実施 (3)都内水域を活用した「水辺の安全教室」の実施 a.時期:2011年10月15日 2回 b.場所:東京都江東区中川船番所資料館および旧中川 c.内容:水の安全に関する講義とボート遊覧 3.啓発・普及活動事業 (1)内容:「水の事故ゼロの日」及び「水の事故ゼロ運動強化期間」の設定、水の安全標語の募集と表彰、水の事故情報の収集と公開 ほか 4.幹事会の開催 (1)時期:2011年6月8日・2012年2月20日 (2)場所:B&G財団会議室 |
||||
成果物 | |||||
備考 |